ミマツ キチジョウジテン

三松 吉祥寺店

3.20
口コミ
1件
写真
9件

口コミ

価格も良い値するが、生地が良い、縫製が素晴らしい

4.50
投稿日

吉祥寺駅北口を背中にして
マクドナルド吉祥寺店を右手に見て
方角は三井住友銀行、みずほ銀行方面を目指し、手前の右手にあります。
※一風堂、ヨドバシカメラ、スターパインズカフェ方向には行きません

最近は、斬新で、なかなか無さそうなオシャレな浴衣、
有松絞り雪華柄の半幅帯とか、魅力的なものも沢山

三松さんも昔と比べると店舗とっても減っちゃって残念ですが
それぞれの店に良さがあるので、頑張って欲しいですね

さて。。お写真は古いのばっかですが。。
●松の絵柄の袋帯、全通、正絹
古典柄で何年経過しても飽きません
角度で玉虫状にキラキラしますが、嫌味の無いキラキラ
母が柄、生地、色合い、縫製と大絶賛した帯

●ちりめん小紋、正絹
お値段そこそこしましたが、生地がしっかりしていて良いですね
バックは黒ですが、全体的に小花が散っていて、
柔らかな印象になってますね
小さい花が沢山ちりばめられており、素適ですね
何年経過するも好きです

●両面使える袋帯 正絹
見た人が「この2通り使えるなんて素敵」と好評だったもの
うーーん やはりいいですねぇ

●袋帯、正絹
半分銀色+格子+飛び柄で、呉服関係者さんが、
他社製品なのに「こんなの欲しい」と好評だったもの

●小紋 正絹
縁起柄が全てと言うほど網羅されているらしい
また、某芸能人がイメージキャラクターで着ていた物
母親より「正絹にもピンからキリまであるが三松さんの正絹は生地が張りがあって素晴らしい」
「縫製者が優れた技術者である。褄を見た瞬間わかった」
「色も、柄も、金の使い方も全てにおいて素晴らしい」と大絶賛

まだ若かった私に母が
某呉服店と三松の着物を並べて色々教えてくれました

・同じ正絹でも生地が、別格、まったく違う事
・縁起柄、古典柄など飽きがこない事
・色合い、染め方、刺繍、
・縫製がいかに違うか、特に褄の違い

「今は着物を沢山見ていないから、にゃんちゃんは某呉服店の
綺麗な色合いや柄が気にいっているだろうし、
縫製の違い、生地の違いも まだよくわからないだろうが
いつか三松の着物の良さがわかるようになる」と言われました

そんなに経過しなくても、よく呉服店を見るようになって
徐々にわかってきましたね
何年たっても飽きがこないってのは、大当たりでした

三松さんは高い高いとか言われてますが
母が縫製が雑だと指摘した某呉服店と価格は大差なかったですね

17

写真

概要

店舗名

ミマツ キチジョウジテン

三松 吉祥寺店

ジャンル

電話番号

住所

東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目8−3

アクセス

最寄駅
バス停
  • 東急百貨店前から110m (徒歩2分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET