賜の湯

3.50
口コミ
7件
写真
3件
本日の営業状況
5:30〜22:00

口コミ

7

露天風呂があります

3.50
投稿日
予算
¥330

この地域で便利に利用できる日帰り温泉です。土日はお子様連れの方も多く人気があります。お値段も手頃で地元だったら毎日入りたいぐらいです。露天風呂には寝転んで空を見上げて入れるお風呂や、お子様向けの小さめ岩風呂などがあって気軽に温泉気分が味わえます♪

0

源泉かけ流しの温泉

4.00
投稿日
予算
¥330

米沢市にある日帰り温泉です。
内風呂、サウナ、露天風呂があり、特に露天風呂がおすすめです。
露天風呂には寝湯もあるので、田園風景を見たり、夜は満天の星空を見たりしてゆっくり入れます。
天然温泉なので湯上がりもいつまでもポカポカです。

5

日帰り温浴施設

3.50
投稿日

米沢市上新田地区にある日帰り温泉施設
源泉は2種類あり内湯の大浴場、露天風呂と露天の寝湯があります
この寝湯が夜の星空を見ながら入ると最高に気持ちいいですよ
その個は砂風呂も別料金ですがあります、ひどく疲れた時など気持ちいいですよ。

3

二つの源泉

4.00
投稿日
予算
¥300

 隣接してレストラン「ロハス」がある日帰り温泉施設。券売機で入浴券を購入して、受付に渡し、(入口入って左手にある)靴ロッカーのキーは自分で管理するシステム。脱衣場ロッカーは、100円が戻るタイプのもの。
 ここは源泉が二つあり、少々塩味と硫黄臭がある弱アルカリ性単純温泉が内湯に、ナトリウム−塩化物泉(加温)が露天風呂に、寝湯には混合泉が掛け流されている。内湯は10人サイズで43℃位、露天風呂は3人サイズで41℃位、寝湯は5人サイズで42℃位だった。
 寝湯はコンクリート製で、30cmの深さから立ち上がって直径20cm位の枕木がある。ゆったり足を伸ばせる大きさだが、背中と頭のフィット感がいまいちでちょっと残念。露天と寝湯は完全に外で、目隠しの木の高さも(前面が田畑?だからか)130cm程度と開放感バリバリ。丁度剪定作業をしていて、寝湯の前面はさらに刈り込まれていた。それでも小雪が舞う中、積もっている雪を見ながら温泉に浸かるのはやはり気持ちいい!
 ここは別料金で砂風呂に入ることが出来るとのこと。また、サウナもあったが、マットもしくはバスタオル持参で無いと入れないと注意書きがあったので、入らず…。
 入ったときは気付かなかったが、出入口に飲泉があり帰りに小さなコップに一杯いただいた。特に症状はないが、消化器系の予防になるかな?

7
SKM81
SKM81 さん

露天風呂の雰囲気が◎

4.00
投稿日

米沢の公衆浴場といえば鷹山の湯、平安の湯、賜の湯が有名だと思いますが、今回初めて、賜の湯を利用してみました。

ここ賜の湯はおいたま駅から近い場所にあります。
規模は決して大きくはなく、こじんまりとしていますが、個人的には普段利用したい温泉として一番気に入りました。

300円というプチプラで近所の温泉が楽しめるんですから、山形に生まれて良かった〜!と思います。

一番気に入った点は、露天風呂。
夏の夜なんかは、頭上に満点の星空&カエルや虫の音が聴こえてきて、心から癒されます。露天風呂はお湯の温度がぬるめになっているので、内風呂であったまりながら、どうぞ。

湯質はさっぱりと軽めな感じで、温度もちょうどよく、ついつい長湯してしまいそうです。

下駄箱、脱衣所のロッカーすべてに鍵付き(無料)なので安心ですね。
館内も清潔できれいです。

5

源泉100%かけ流し

4.00
投稿日
予算
¥300

 源泉100%のかけ流しの温泉で、入浴料(300)と手軽な値段。ロッカーは鍵つきなので安心して入浴できる。洗い場は7+3箇所で、ソープ、シャンプーは完備してあり、サウナ、水風呂、大浴槽(10人位の大きさ)、露天風呂がある。露天風呂は屋根がないので、解放感はバッチリで、お湯はさっぱりした感じ。別料金で砂風呂があり、2Fの大広間は300円で利用でき1日過ごせる。
 隣にレストランも併設されて、そこで800円以上食事をすると、無料入浴券がもらえるので、うまく使えば安くなる。

0

砂湯があります

4.50
投稿日
予算
¥1,500

源泉100%かけ流しの温泉です。
ここは、他に砂湯があるのが良いです。

浴衣に着替えて、砂の上に寝て、砂をかけてもらいます。
そのまま30分・・・。
とっても温まりますし、なんといっても楽しいです。
入浴+砂風呂で1500円とリーズナブルなのもうれしいです。
施設も清潔で良いです。

2

概要

住所

山形県米沢市上新田2300-1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 窪田から1.2km (徒歩15分)

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET