ISESOBA いせそば
うどん
ラーメン
そば・蕎麦
こんなにも話題性のある蕎麦屋があるでしょうか… 一度食べて「もういいかな。」と思うのに、しばらくすると不思議とまた食べたくなる中毒性がある。 割り箸ほどの太さの蕎麦と、バリバリのかき揚げ。 もはやすする事は不可能で、モグモグ食べる蕎麦。 県外のお客様も増えましたね。 お値段も200円以上値上げ…昔のコスパが良かったから人気出たのでしょうが、今はやや観光客向け値段設定といったところ。 でも定期的に食べたくなります。
他では絶対味わえない蕎麦! 噛みごたえがすごいっ! かき揚げも固いのでおつゆに浸してから食べるといいですよ☆ とりそばがおすすめです! のどごしってのはないけどなんかクセになるんですよねぇ…定期的に食べてます(*´ー`*)
お昼には席が無くなるから早めに行ったほうがいいよと言われ、お昼前に行きました。人は行く度にいっぱいです。顎が痛くなるからとか、めちゃくちゃ硬い蕎麦だよと言われました。そんな蕎麦あるのかな〜と思いながら待っていると普通の蕎麦とは違い、極太、短い感じ。食べてみると、なるほど!意味がわかりました。すごーく硬く、顎がめちゃくちゃ疲れました。でも、美味しい!また行きたくなる不思議な感じでした。
思いっきり評価の分かれるおそばです。 田舎そばと言いますが、これでもか! ってくらい極太。 わかりやすく言うと割り箸の太さ。 これほんと。 つるつるシコシコの概念を捨てて挑まなければなりません。 はっきり言うとモソモソ、もごもご 食べるおそばです。 正直好きなそばではないけど、 3ヶ月に一回くらい無性に食べたくなる。 なにより、割り箸が折れてしまうほどの強度のかき揚げが中毒性あります。
昔からのそば屋で、極太そばで有名な店です。 そばをすすると言うよりは、噛んで食べるくらい太いそばです。 お薦めは、天ぷら付き盛りそばですが、この天ぷらも、信じられないくらい堅くカリカリに揚がっています。 これが、600円で食べられたのですが、今年に入って750円に一気に値上がりしたのはチョット残念です。 今年中には、すぐ近くに建設中の新店舗に移るそうです。 極太そばに興味のある方は、是非挑戦してみてください。
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。