ソバドコロショウジヤ

そば処・庄司屋

3.44
口コミ
6件
写真
3件
本日の営業状況
11:00〜20:00

口コミ

6

鴨なんそば

4.00
投稿日

山形県山形市にある庄司屋さんです。
山形市では有名なお蕎麦屋さんということで、お店は混んでました。
私は鴨なんそばを食べました。鴨が肉厚でとても美味しかったです。
そばも美味しかったです。
おすすめのお蕎麦屋さんと言っていいでしょう。

13
ego
ego さん

天ぷらのおいしい蕎麦屋さん!

4.50
投稿日
予算
¥2,500

2019年10月、夕飯で利用。
山形駅東口から少し歩いたところにあります。

相盛り板天を注文。
真っ白い更科そばと田舎そばの相盛り+天ぷらです。
板とは盛付けられている木箱のことだそうです。

私はそば通では全くないのですが、こちらの更科そばは大変甘みがあっておいしいです。
卓上の七味は柚子入りで、そばとそばつゆにとても合います。
そして、天ぷらがすごくおいしい!野菜は甘いし、エビはぷりぷりです。
それなりに油っこかったと思うのですが、
油が軽くてパクパク食べてしまいました。

個人的には、田舎そばの方はもっともっと素朴な味のほうが
更科とのコントラストが際立ったかなと思いましたが、
でも返って食べやすくて良かったです。

大変よいおそばでした。また行きたいです。

1

大混雑のお店。

3.00
投稿日

宿の方に教えていただき、またクチコミをチェックして行ってきました。
駅からも、割と近くですが駐車場は満車。
私と同じ観光客がたっぷり。
外国人観光客も並んでいました。

お蕎麦は、至って普通。
ストレスなくいただけました。
スタッフの方の応対も良かったです。
ただ、値段が高過ぎます。
観光客相手の商売なのかな?
地元の方は、普段食にはできないと思います。

0

山形を代表する蕎麦屋

4.00
投稿日
予算
¥1,500

テーブル席、座敷で数が多いので長く待つことはそんなにありません。
平日限定の蕎麦がきが最高です!
お値段はそれなりにお高く感じますが、山形を代表する蕎麦屋さんですから納得いきます!!!!山形に来て悩んだ時は是非いってみてほしいです!
山形の蕎麦を堪能出来ると思います

0

伝統の技

4.00
投稿日

山形県山形市幸町にある、『庄司屋』さん。

山形城三の丸跡の南側、山形五日町郵便局の向かいにあります。創業は慶応二年と、老舗中の老舗。伝統の技を守りつつ、現代にあったそば作りを探求している。
原材料にはとても重視し、石臼での自家製粉された蕎麦は十・一で香り良く、噛む毎に鼻に抜けていく感じがいいです。天ぷらも揚げたて、サクサクです。

17
まりりん
まりりん さん

創業は江戸時代

3.50
投稿日

創業は、江戸時代という歴史のあるおそば屋さんです。ここの人気は、相森もり板そばで田舎そばと更科そばの2つが盛られていてボリューム満点です。1600円とちょっと高めですが、食べ応えあります。J山形駅から歩いて7〜8分と駅に近いのも便利です。

0

概要

住所

山形県山形市幸町14-28

アクセス

最寄駅
バス停
  • 五日町踏切から94m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大90ポイントGET