ソバドコロスギ

そば処すぎ

3.55
口コミ
8件
本日の営業状況
11:00〜15:00

口コミ

8

住宅街の中にある蕎麦屋さん

4.00
投稿日
予算
¥1,000

◆店員・スタッフ
数名いらっしゃいます。素早く対応してくださっていたので、混んでいましたが、そこまで時間等感じずに座ることができました。
◆接客・サービス
きっちり対応してくださいました
◆料理・ドリンク
そばは二八かと思われます。十割ではなかったですが、良い香りがしていました。それよりもあご出汁ラーメンが驚きの絶品でした
◆店内・雰囲気
店構えからは想像できず、奥行きが広くかなりたくさんの人が入れるようでした。お庭もあり、純和風のきれいな感じです。
◆アクセス
住宅街の中にあります。車が必須でしょう。
◆その他
駐車スペースは店の前に数台、左右にも駐車スペースがありますが、片方の砂利のほうが多く10台ほど止められます。それでも時間によってはいっぱいに並んでいるようです

0
ぴーこ
ぴーこ さん

蕎麦の香りが良い

4.00
投稿日

山形市商立にある「そば処 すぎ」。

「もりそば」は香り高い一品。
蕎麦好きではなくても召し上がっていただきたい。
地産地消をモットーにしているので
薬味のネギや辛み大根などの野菜を生産し
使用されているので安心して食べられますよ。

営業時間 11~15時(金曜定休)
HPがあるので場所やメニューなどを
チェックしてみるのも良いと思います。

0

蔵王山系の地下水で・・・

4.00
投稿日

山形県山形市小立にある、『そば処すぎ』さん。

国道13号線、上山方面から天童方面に向かい小立交差点を右折し、最初の信号を左に曲がると左手に見えてきます。純和風の落ち着いた雰囲気の中で頂く蕎麦はまた一味違います。
蔵王山系の地下水で作る蕎麦は中太の二・八蕎麦。中でも『合盛りげそ』は蕎麦と、麦切、げそ天がついて食べ比べが出来ます。

17

飛島の飛魚だしでしっかりさっぱり塩ラーメン

4.00
投稿日
予算
¥800

テレビで放送され、気になって行ってみました??
ダシがしっかり出ていてちぢれ麺に凄く絡む美味しいラーメンでした?
次回は周りのお客さんが多く頼んでたげそ天のお蕎麦を頼みたいなぁと思ってます?
お昼前に行ったのですぐ入れましたが出てくるときには並んでました??

1

美味しい

4.00
投稿日

先日初めて行きました。
ここでは、もりそばを食べました。
ちゃんと、そばの香りがしました。
いい香りです。
つゆの味も美味しかったです。
そば通ではないですが、とにかく美味しかったです。
また、行きたいと思いました。

0

もりそば大好き!

4.00
投稿日

友人に連れられて来る事が多いお店です!!
いつも盛りそばを頼みます!!
やぶそば系のお店でなかなか美味しいお蕎麦です!!

ここの蕎麦を食べるようになってから血糖値が下がり、少し健康になったのでお勧めですね!!

昔ながらの蕎麦美味しいです!!

0
SKM81
SKM81 さん

もりげそがおすすめ!

5.00
投稿日

毎週のように通い、毎回大満足のお蕎麦さん。
個人的には山形市内でナンバーワンのお気に入りのお店です。

開店の11時と同時に入店します。すぐに店内はいっぱいになってしまいます。
情緒ある中庭と小綺麗なお座敷。

まったりとメニューを見ながら吟味するも、いつも頼んでしまうのはきまって「もりげそ」。800円。
冷たいざるそばと、ゲソ天のセットです。

きゅっとしまった香りの良いお蕎麦をすすったら、ゲソ天をさくさくっとほおばる。とっても美味しいです。

最近寒くなってきたので美味しく感じるのが、普通のラーメン。
一般のラーメンと違って、油味がまったくなく、あごだしの薫るさっぱりとしたラーメンです。とってもはまります。

1

やぶ系の蕎麦屋さんです。

4.00
投稿日
予算
¥1,000

「摩耶のすぎそば」を食べに、そば処すぎさんへお邪魔しました。
「摩耶のすぎそば」は、蔵王山麓及び中沢開墾畑で自家栽培している在来品種だそうです。
そば粉にもこだわっていますからもちろん手打ち麺の、中細麵で美味しかったです。もちろん、蕎麦湯も美味しく頂きました。
席は80席くらいあり、駐車場も大型バスもとめられて、30台分くらい確保されていました。午前11時から午後3時まで営業しているそうです。それと、休みは金曜日です。

0

概要

住所

山形県山形市小立2丁目5-8

アクセス

最寄駅
バス停
  • 小立1丁目から130m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大90ポイントGET