クマノホングウカンコウキョウカイ

熊野本宮観光協会

3.59
口コミ
3件
写真
2件

川原を掘ればたちどころにお湯が湧く!
WEBで最新のイベント情報を掲載しています 
お出かけの際はホームページをご覧いただきお役立てくださいませ

口コミ

世界遺産

5.00
投稿日

熊野古道散策のなかへじのゴールとして参拝しました。とても趣の有る神宮で、中に入ると
三ヶ所のお参り場所が有ります。
順番が有るようですが、混み合うので
志を持って参拝すれば良いとの事で、あいてる所から参拝しました。 八咫烏も奉られて居ます。

0
大山
大山 さん

熊野本宮、熊野古道観光

5.00
投稿日

熊野本宮の駐車場に車を止め、長い石段を登っていきます。参道入口の鳥居は、神が宿る神域と人間が住む俗界を分ける結界を意味します。参道中腹左側に祓戸大神にお参りし身を清めます。神門を過ぎると、本宮、若宮、結宮があります。社殿の前に立つと凛とした気持ちにさせられます。とても印象深い体験でした。

5

川湯のツボにはまりました。

4.00
投稿日

●当時、夏場に訪れました。大塔川の木造の橋を渡ると、河原に露天風呂がありました。
●これだけ水着客が多いと、さすがの自分も、全裸で入浴する勇気がありません。水着を着て、入りました。1人のおじいさんは、全裸で入っていました。タオルで隠しているものの、出るにでられず、困惑していました。
●その後、湯ノ峰温泉へ行きました。細い川の上に小屋があり、見ていても、狭さが分かりました。2人入ると、満員のようです。他に来ないうちに、早々と入浴しました。まさに、1人用の壺みたいです。ツボに、はまってしまいました。
●ここも、災害にあったのでしょうか。復旧し、多くの観光客で賑わってもらいたいものです。被災者は、義援金よりも、仕事をすることで、活気が取り戻せるものです。



0

写真

概要

店舗名

クマノホングウカンコウキョウカイ

熊野本宮観光協会

ジャンル

電話番号

住所

和歌山県田辺市本宮町本宮100−1

アクセス

バス停
  • 本宮大社前から82m (徒歩2分)

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大50ポイントGET