口コミ
自宅から菊池市を通り日田市に向かう途中、休憩を兼ね寄ってみました
川沿いにある風光明媚な場所にありました
広い駐車場に車を停めて店舗のある方に歩いていると
芳ばしい香りがし、近づくと鮎が美味しそうに焼かれていました
さらに奥に進み店舗の中には秋のフルーツが並んでいました
梨に柿、ミカンやブドウなどどれも新鮮で美味しそうで甘い香りが漂っていました
知らなかったのですが、ここ大山町は梅の産地らしく梅干しや梅酒などがたくさん並んでいました
また、地元産の新鮮なお野菜たち、漬物なども豊富に並び
旅の途中でなければきっとたくさん買い込んでいたに違いありません
車に戻る途中、美味しそうなソフトクリームがあったので購入して食べました
スモモ味で美味しかったです♪

梅
- 投稿日
日田市大山町にある道の駅です。
大山町は梅の生産が盛んなので、梅を使った商品がたくさんあります。
生の梅はもちろん、梅酒・梅酢・梅干し・・・
梅酒は試飲をして好きな物を選ぶと良いですね。
梅干しも種類が豊富なので好きな物を選んでね。
梅酒を自分で作れるように容器も売られています。
梅蜜ソフトも人気です。
薄緑色で綺麗ですよ。もちろん、美味しいよ。
梅酒を買いに大山に行ってみました。
進撃の巨人の諫山さんのふるさとの大山町で パパのお気に入りの梅酒がみつかりました。
お野菜などもたくさんあり助かります。
最近リニューアルされたようで、焼肉レストランができていました。
次は焼肉にいきたいですね。
こちらで販売されている
もろみ味噌が美味しくて
ドライブがてら買いに行きます。
同じ建物内にビュッフェスタイルのレストランがあり
産地の食材を使ったお料理が食べられます。
とっても美味しいです。
鶏の足があっておどろきました\(〇O〇)/
天ぷらとか凄く美味しくてオススメです♪
大分自動車道を日田インターチェンジで降りて、杖立・小国・黒川ルート(国道212号線)を大山川沿いに久住高原へのアクセスルートを進むと、道路沿いの左側に「道の駅 水辺の郷おおやま」が見えてきます。
ドライブの途中に、ちょっと立ち寄りました。
店内は、地域の物産を中心に、豊かな自然で育った野菜やフルーツ、地元の特産品が所狭しと並べられ、販売されていました。
食堂では、取立て野菜や地鶏など、大山の食材をふんだんに取り入れた料理がメニューに並んでいました。
川のせせらぎを聞きながら、川沿いを散策し、ドライブ疲れを癒すのには、最適の場所です。

大分旅行の帰りに
- 投稿日
日田に温泉旅行に行った帰り道、右手に大きな道の駅を発見しました。トイレ休憩のつもりで何気なく立ち寄ったのですが、楽しくて2時間ほど長居してしまいました。
まず、お土産売り場が充実しています。それからレストランも良いです。でもこの日はイベントの日だったのか、駐車場でパエリアを作っており、本格的なそのパエリアを戴きながら風光明媚な景色を堪能しました。
見晴らしの良い遊歩道をのんびり歩くのも良いですよ。

風景最高
- 投稿日
今までドライブで、いろいろな道の駅を見て来ましたが、ここの道の駅は建物とかよりも、ひたすら風景に感動してましたね。
遊歩道を歩いたのですが、運良く天気も良くて、すごく気分が良かったです。
帰りにお店で買ったアイスも美味しかったです。
道の駅ならではの地元の野菜や果物が売っているだけでなく、地元の食材を使ったバイキングの楽しめるフードテラスが魅力的です。梅が名物のため、梅を使ったドレッシングや料理もありました。サラダの野菜も新鮮ですし、ソフトドリンクも飲み放題、デザートも手作り感のあるオリジナルデザートがいろいろあって、この値段はすごく安いと思いました。すぐ近くに川が流れていて、天気のいい日はテラスの外の席で食べるとすごく気持ちがいいです。土日は昼も夜も混むので、少し早めに入ることをおすすめします。道の駅なので、駐車場は十分あります。
水辺の郷というだけあって川沿いにある息抜きできる場所です。 オリジナルのお土産などもたくさんあって見たり食べたりするのも楽しめます。
その中でも最近、キメの細かい石鹸が人気があったりしていますが、ちらのお茶石鹸もなかなか良かったです。
一度試しに使って見るとわかると思います。個人差はあると思いますが、殺菌作用があるのか皮膚荒れが少なくなりました。