日中は暑いこともありますが
秋の空気になってきましたね。
夏のお疲れや、気温差で自律神経機能や内臓機能、消化機能、不調は出ていないでしょうか?
気分が落ち込み、やる気が出ないという状態にも繋がります。
体調管理がとても難しい時期ですので、
運動をしたり、お風呂に入って汗をしっかりかく事も大切です!
また、身体が冷えてる時は桃、暑い時は梨を食べると良いと言われています♪
果物では珍しく桃は温性の食べ物で身体を冷やす心配がありません!
甘味と酸味は潤いとエネルギーを補給し心も身体も元気に☆
血流の巡りを整え消化を促し、秋の臓器である肺を潤して呼吸を整えるといった働きのある、パワーフードです!
桃を食べて身体を潤し、秋口の乾燥に備えておきましょう!
また桃は、
【邪気を払い、お腹に無事に子どもを授ける】
と言われていますので、特にこの時期はとってもおすすめです♪
そして
梨は甘く寒性の食べ物!清熱解毒作用がある為、消炎作用があります!
漢方でも咳や痰を鎮める働きがあるそうです♪
胃も疲れる頃…かぼちゃやにんじん、さつまいもなどの根菜類を摂って内臓も温めましょうね!
