まだ日中は暑い日が続きそうですが
空気感は秋になってきました。
季節の変わり目に肌がゆらぎやすい人も多いのではないでしょうか?
◯ゆらぎ肌とは
肌が一時的に敏感になることを意味して一般的に使われているものです。
肌が刺激に弱くなると、乾燥や吹き出物、赤み、痒み、ごわつき、といった不調が日ごとに変化して現れやすくなります。このような肌の状態は「ゆらぎ肌」と呼ばれます。
◯ゆらぎ肌の原因
季節の変わり目の気温差や乾燥。特に夏のダメージが蓄積した肌に秋冬の乾燥、冷えた冷気は負担をかけやすい。
◯紫外線
紫外線量が一気に増える春は
肌がゆらぎやすい。
◯不規則な生活や、栄養・睡眠不足
ターンオーバーが乱れやすい原因に。自律神経に注意。
◯花粉などのアレルゲン物質
花粉やダニ、ほこりなども肌に刺激となりゆらぎの原因に。
◎スキンケア方法
普段使っている洗顔料や化粧水に違和感が生じた時は、ゆらぎ肌のサイン。
低刺激のものや敏感肌用のスキンケアアイテムに変更することがおすすめです。
特にクレンジングは肌の負担になりやすいものです。
肌の赤みやヒリヒリ感などが出ている場合は、オイルやバームタイプより刺激の少ないミルクタイプを選ぶとよいでしょう。
また、洗顔の際も決して擦らず、洗顔料を十分に泡立ててやさしく洗うことが大切です。
洗い流す際も、シャワーを直接あてずに、人肌程度のぬるま湯で丁寧に流すと、肌への刺激を最小限にすることができます。
また、何よりも保湿ケアを徹底することがポイントです。
普段使っている化粧水や低刺激タイプのものでもピリピリとした刺激を感じる場合は、ワセリンなどの保湿剤を使ってみましょう。その他、クリームタイプの保湿剤も水分が少ないため、肌にしみる刺激を減らしつつ、潤いケアをすることができます。
スキンケアを見直し、徹底した保湿がゆらぎ解消の近道です!
季節の変わり目に肌荒れしやすい人は早めに取り入れてみてください!
