産後骨盤矯正ってよく聞きますし
いろんな整骨院のチラシなんかにも載ってますよね。
産後骨盤矯正って必要なのか?をご説明させて頂きます。
ご出産されるとよく不安になるのが
骨盤が開きっぱなしになって
しまうのではないか、、、
という事ですよね
そこはご安心ください
実は、骨盤って基本なにもしなくても元の位置に戻るんです
出産時はホルモンの影響によって
赤ちゃんの通り道を広くするために骨盤が広がりますが、
出産が終わるとホルモンの量が低下するのと一緒に骨盤も元の位置に戻っていきます
じゃあ産後骨盤矯正って必要ない?
っていうとそうでもありません。
長期間、大きなお腹で生活していた分
身体にはかなりの負担になっています。
また、筋肉のバランスが崩れることで使われない筋肉が増え
痩せにくい身体、痛めやすい身体になってしまいます…
また、産後は赤ちゃんのお世話で腰回りの筋肉も硬くなりやすいです。
それらのケアのためにはいろんな関節を動かしたり、
ストレッチをして筋肉を伸ばす必要があります。
産後は痩せにくい、腰痛がある、尿もれしやすくなった・・・
など不調が生じやすくなります。
でも骨盤は骨なので前後に傾くことはあっても歪むことはありません。
骨盤の歪みを整えるというよりは
骨盤周りについている筋肉のケアはしてあげた方が良いでしょう。
そういった意味で産後骨盤矯正は必要なケアとなります。
