2020年からのコロナ禍でマスクの着用が日常的になりました。
最近は外すことも増えたかと思いますが
「マスクたるみ」気になりませんか?
マスクを着用していると口元の筋肉が動かしづらいから、口角やほっぺたが下がる。
また、ゴム紐もたるみの原因で、紐が顔面全体を前にひっぱり続けるので表情筋が凝り固まって衰えてしまう。
知らず知らずのうちにマスクたるみが発生しています。
マスクたるみに有効なのが耳のストレッチです。
やり方も簡単で、耳を斜め上方向に10回ほど引っ張るだけ。
これだけでも、お顔がかなり引き上がります
そしてお顔と同じくらいケアが大切なのが、首です。
首の筋肉が凝り固まっている人は首が太く見えてしまって、フェイスラインが綺麗に表れません。
耳の後ろの部分から首、そして鎖骨にかけてつながっている太い筋肉が胸鎖乳突筋。
ここをケアすることでフェイスライン、首、デコルテなど見た目を綺麗に見せることに繋がります。
<STEP.1>頭からつながる、首の筋をほぐす
・頭を少し傾けると浮き上がってくるのが胸鎖乳突筋。
・人さし指と中指の2本の指の腹を、胸鎖乳突筋のフェースライン下に押し当て、左右に小さくスライドさせながらほぐす。左側には右手を、右側には左手を使って。
<STEP.2>首の上から鎖骨まで、まんべんなく
・首の上部から鎖骨上までを5か所ほど、人さし指と中指の腹でスライドさせながらほぐしていく
・1か所につき5回を3セット。
・皮膚をこするのではなく、その下の筋肉をとらえるようにし、痛気持ちいい圧でほぐす。反対側も同様に。
セルフケアも取り入れて本来の美しさを取り戻しましょう♪
