普段の生活の中で、
・いすに座ると足を組んでしまう
・座る時あぐらをかく
・背中が丸くなっている、猫背と言われる
・肩掛けかばんをいつも同じ方の肩にかけている
・鏡や写真に映った時にどちらかの肩が下がっている
・長時間座っている事が多い
・しばらく立っていると、片方の足に体重をかけている
・靴の底の減りが左右で違う
・腰を捻ったり、前屈、後屈が辛い など…
当てはまる項目はありますか?
そんな方は骨盤の歪みが疑われます!
そして骨盤が歪むとどうなるのか?
肩こりや腰痛などの身体の痛み以外にも
・冷え性や便秘
・むくみやすくなる
・O脚やX脚
・頭痛
・血行不良、代謝の低下
・ひどい生理痛
・疲れが取れにくい
・内臓の機能低下
など、色々な悪い症状が出てしまうと言われています。
また、出産後の骨盤の歪みを放っておくと産後太りの原因にもなってしまいます。
どちらかの肩が下がっている、靴底の減りが左右で違う、
なんてところは皆さん気付いていても、スルーしていませんか?
そのままにしておくと、身体の痛みだけでなく体全体の不調へとつながってしまう可能性が高いです!!
今一度ご自身のお身体チェックしてみませんか?
