第一印象への影響は見た目が約5割、声での表現が約4割、話す内容が約1割とされています。中でも視覚情報が印象に与える影響は最も高く、「第一印象は会ってから数秒で決まる」とも言われています。
「姿勢」に焦点を当て、見た目における第一印象UPを目指します。
まず見た目に影響が大きく、意識的に直して行きたいのがこの3つ。
・ストレートネック
・巻き肩
・前かがみ
今日は前かがみ姿勢についてお伝えします!
背骨が前に向かってカーブしている状態で、猫背と言われる姿勢で一番わかりやすいものです。目線が下がりがちになるため、こちらもやはり自信が無いように見えたり、暗い印象に思われてしまいます。
【正しい姿勢】
座るときには、椅子の背もたれの付け根と腰の間に空いている隙間を埋めるように、骨盤を正しく立たせます。
一方、立ったり歩いたりするときには目線を水平に上げるように意識をすると、前かがみになりにくいです。
原因として普段座っているときの骨盤の位置が正しくないと、バランスを取るためにその上の背骨も曲がっていきます。骨盤が上向きに傾いた状態が癖になってしまうと、立っているときの姿勢も崩れてしまいます。
普段の座り姿勢、立ち姿勢
一度他の人に見てもらうのも良いと思います(^^)
