第一印象への影響は見た目が約5割、声での表現が約4割、話す内容が約1割とされています。中でも視覚情報が印象に与える影響は最も高く、「第一印象は会ってから数秒で決まる」とも言われています。
そして誰かの見た目を判断するとき、以下のような部分が無意識に見られています。
・表情
・姿勢
・歩き方
・服装
・髪型、メイク
その中でも「姿勢」に焦点を当て、見た目における第一印象UPを目指します。
まず見た目に影響が大きく、意識的に直して行きたいのがこの3つ。
・ストレートネック
・巻き肩
・前かがみ
「ストレートネック」
本来あるべき首の骨のS字カーブがなくなってしまっている状態で、さらに首が前に飛び出たようになっていることも。不自然に顎が出て見えたり、首もすぼまって見え、美しくありません。
暗く元気のない印象を与えてしまいます。
【正しい姿勢】
まず顎を引き、それから後頭部も引いて頭の重みをきちんと肩の上に乗せた状態が正しい姿勢です。鎖骨のあたりから胸も張ります。ただ、まっすぐになってしまった骨はすぐに直せませんので、症状に効くストレッチなどを試してみてください。
また、下を向いてスマホを長時間いじっていることが原因のことが多いです。
スマホを操作する際も意識的に目線をあげる習慣を作って下さい。
これだけで見た目の印象がよくなりますし、肩こりや首こり、筋肉の緊張が原因で起こる頭痛などをやわらげることも期待できます♪
明日は巻き方改善について♪
セルフケアでは改善を感じられないかたは
ぜひエキテンクーポンをご利用ください♪
