口コミ

9

沖縄ぜんざい

4.00
投稿日

こちら、沖縄ぜんざいで有名なのですが、沖縄ぜんざいだけではなく、軽食のメニューも豊富で、お客さんがとても多かったです。ミルクぜんざいを食べましたが、沖縄ぜんざいは冷たいんですよ。驚きです。白玉なども入っていて、あんこもほどよい甘さ。さっぱり目でおいしかったです。

1

タコスが美味しいです。

4.00
投稿日
予算
¥800

タコスやステーキなどのフードメニューや、ぜんざいなどのデザートもあります。
タコスが美味しくて、何度も食べてしまいます。
テイクアウト出来る商品も多くあり、お持ち帰りされている方も多くいます。
店内はオシャレな昭和風の雰囲気で、どこか懐かしく落ち着いた気持ちで過ごせる空間です。

3
きむぴー
きむぴー さん

ぜんざいといえばの富士屋

4.00
投稿日

沖縄でぜんざいといえば黒糖で甘く炊いた金時豆の上にかき氷と白玉がのっているアレですよね(笑)。ちなみに、内地でいう「ぜんざい」はホットぜんざいというそうです。
沖縄ぜんざいといえば「富士屋」。大きなショッピングモールなどのフードコートや街中、那覇などの本島の賑やかな場所ではよくみかける名前です。
泊港近くの富士屋さんは派手な外観が目印。
ぜんざいだけでなく、沖縄そばやタコライス、ロコモコやステーキなどの食事メニューもあり、ボリュームもあってリーズナブルです。ぜんざいもオーソドックスなモノから、ミルク、抹茶など数種類あり、フードコートでは味気ないぷらカップで提供されることが多いのに対して泊店ではガラスの器にキレイに盛り付けてくださります。
タコスやくるくるポテトのカーカーリーフライはビールがほしくなる味です。ご安心ください。泊店にはオリオンありマス!

6

ぜんざい

4.50
投稿日

美栄橋駅から徒歩10分くらいのところにあります。
こちらのぜんざいが人気です。
券売機で食券を購入して注文します。
氷と白玉、金時豆が別々ででてきます。
氷に豆の煮汁がかかっていて、美味しいです。
タコライス、沖縄そば、塩焼きそばなどもありますよ。

1

ぜんざいはここでしょ

4.00
投稿日

ふわふわかき氷が溶けないように別の容器で出すこだわりです。奇抜な店構えとはうってかわって店内は昭和なんです。なんとなく落ち着きます。芸能人のサインがたくさん。可愛い白玉に大粒小豆 「あ〜また、食べたいなぁ」

0

レトロな店内

3.50
投稿日

外観はレトロ、中は座敷もありゆっくりお茶できます。ダイビングのログ付で利用しました。ぜんざいに白玉が入ったものを食べましたが甘さ加減ちょうどよく、美味しかったです。せんべいがついてて箸休め的な存在⁈これもサクサク美味しかったです。

0
いりや
いりや さん

“沖縄ぜんざい”が美味しい

4.50
投稿日
予算
¥500

“ぜんざい”で有名な「富士家」さんは、那覇の泊港の近くにあります。沖縄のぜんざいは冷たいかき氷で、富士家さんは独自の製法で氷に味をつけています。この日は、家内が“抹茶ぜんざい340円”、私が“ぜんざい290円”を頂きました。白玉の入った、少し小ぶりのぜんざいに、“亀せん”が付いていて、どちらも美味しく頂きました。


1

ぜんざい

4.50
投稿日

レトロのお店の雰囲気は最高で、そこで富士家のぜんざいを食べることはまさに至福の時です!
幅広い年代に人気があり、若い人から年配の方まで美味しいという声を良く聞きます。
また、タコライスなどもあるのですが、それもけっこうおすすめですよ。

0

フルーツぜんざい。

4.50
投稿日
予算
¥350

ゆいレールの美栄橋駅から徒歩15分くらいの泊(とまり)にあります。バラック風の外観に和琉テイストのハイセンスなインテリアのお店で、フルーツぜんざいを頂きました。氷に工夫があって、豆の煮汁を加えてあって、シャーベット状態が崩れないようにしているそうです。塩せんべいも付いていて美味しかったです。その他甘味だけでなく、沖縄そばやタコライスも提供されていました。

0

概要

住所

沖縄県那覇市泊2丁目10-9

アクセス

最寄駅
バス停
  • 泊高橋から140m (徒歩2分)

お近くのお店

串かつえいちゃん 那覇松山店

3.96
12件

県庁前駅(沖縄)から徒歩4分(270m)

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET