口コミ
恩納村のホテルに泊まる前にこちらに寄りました。
産直市場で、新鮮な野菜やフルーツを販売していてお土産や食べ物も充実しています。
柔らかめのポーク卵は、卵もふわふわでポークはしっかりジューシーです。
フライドチキンは、衣はサクサクカリカリでスパイスがしっかりと効いています。

お土産。
- 投稿日
沖縄にある道の駅です。
沖縄にいくと必ず立ち寄ります。
お土産、野菜、果物、食べる所もあるのでとても便利です。
果物も安く売っているのでキーツマンゴーを買って帰ります。
あとはこちらで食べられるてびちが臭みもなく甘辛だれでとても美味しいです。
58号線沿いにあります。
店内は野菜、お土産、琉球ガラス、パン屋も入っています。
食べ物屋さんも沖縄そば屋、サーターアンダギー屋、沖縄のフルーツを使ったかき氷屋などあって迷います。
オススメは海産物屋で、買ったものをベンチで食べられますよ。
◆店員・スタッフ、接客・サービス
笑顔で接客してくれます。
◆料理・ドリンク、店内・雰囲気
道の駅なので色々置いています。島バナナ、サーターアンダギー、ドラゴンフルーツ、マンゴー、野菜など、お土産もたくさん。
◆アクセス
道の駅、恩納村、車。
◆その他
沖縄なら行く時は恩名村にお世話になる事が多いですがここの恩名の駅は必ず寄る道の駅です。特におすすめがサータアンダギーの田芋味です。他で食べるサータアンダギーは油っぽかったりしますがここのはサラッと3つ食べられます。お客さんの半分くらいは地元の方なので地域にも愛されている道の駅だと思います。
国頭郡の恩納村にある道の駅です。
お土産、フルーツ、野菜などを販売しています。
フルーツは、パイナップル、マンゴー、島バナナ、ドラゴンフルーツがあり、
生ジュースもあります。
他には、三矢本舗のサータアンダギー、かまぼこ、かき氷、ぜんざい等
どれも美味しいですよ。
観光客の方達だけじゃなく、地元の人もよりたくなる道の駅になっていると思います!
海の幸、沖縄ならではのデザートも豊富なので沖縄感を感じることができます。
私のおすすめは、黒糖のぜんざい!!
氷もすごくおいしくて柔らかいので頭がキンキンしません!
是非、沖縄にきた際はよってみてはいかがでしょうか!
名護の道の駅と並ぶ 沖縄二大道の駅。
野菜も安く、質が良い上に食事処もまあまあ揃っている。
名護の道の駅ではすぐ売り切れるドラゴンボールや、
名物のマンゴーかき氷を楽しめる。
地元民も多く訪れるので、昼時には席に座れないこともしばしば。
※飲食店用の専用スペースはまあまあ座れます。
パン屋があったり、小さいシーサーや雑貨等も多く、地元人が観光客を
連れてきても一緒に楽しめます。
ただ、ここを通ろうとすると中途半端に高速を使うか、最初から
下の道を通るかなので、早い時間に出発して渋滞に巻き込まれないように
時間調整するのがオススメ。
場所は58沿いなので迷うことはないですが、高速を使うならどこで降りてから向かうか
確認してた方が良いです。

沖縄グルメがいっぱい
- 投稿日
那覇市内から本部に行くときによく立ち寄ります。
人気の道の駅で、何時行っても沢山の観光客で賑わっています。
みやげ物は勿論、野菜・果物・鮮魚・花まで豊富に揃っています。特に、軽食やスナックなどのコーナーでは、沖縄スィーツや沖縄蕎麦、天ぷらなど沖縄グルメのお店が充実していて、値段も安いし愉しいです。那覇市街から本島中部観光に行かれる方は、是非、立ち寄ってみて下さい。オススメです。
人気の道の駅!
- 投稿日
ドライブがてらよく立ち寄ります。ここに来たらよく食べるのが、『ムール貝のウニソース焼き』1個100円、他にもホタテや、伊勢海老のウニソース焼きなどがあって美味しいですよ。後かき氷屋さんがあって、ここもおすすめです。
恩納村にある道の駅、北部観光の後必ず寄ります。
サーターアンダギー、沖縄風天ぷら、爆弾かまぼこ、おっぱ牛乳のジェラードとオススメはいっぱいあります。
中でも私は黒糖ぜんざいが一番オススメ!
しつこくない黒糖の甘さに、たっぷりのあずき豆、暑い夏にはオススメな一品です。かき氷なので寒い日は食べれないですが・・・
ドライブ休憩所・恩納の駅にあるなかゆくい市場になります。開業が7年ほど前で比較的新しい施設です。恩納村の農水産物をはじめ、やんばる地域の特産品を販売されています。また、マンゴーやドラゴンフルーツなどのトロピカルフルーツなども販売されていてカラフルでした。
概要
住所
アクセス
- バス停
- おんなの駅から44m (徒歩1分)