タケノユ
銭湯・スーパー銭湯
板橋本町駅から徒歩4分(290m)
久しぶり…、銭湯らしい銭湯。東京型銭湯。ペンキ絵、なかじま先生。 ペンキ絵は2012年9月3日に。 男性用に、富士山と富士山よりたかいスカイツリー。 30年前に、TBSの取材をうけている。 元々、80代のおじ様が、この銭湯を借りて営業していたが、 今は、朝日湯と経営者同じ。 戦中戦後に、台東区の入谷で修業のあとに、此処板橋区で銭湯を始めたらしい。 オート三輪車で燃料を運んだとか、話しずきのおじ様です。 年配のお話は聴きましょう♪ね。 近所には、有名な『縁切りの木』があって、今は祠がありお祀りしてます。『悪えん』は切ってくれて良縁をもたらして下さいます、パワースポットです。 『仕事』が上手く行きますように。日本の経済の為に。 向かい側は、板橋区のボランテイアセンター&絵本美術館です♪
板橋区の公文書館から観た竹の湯さま
竹の湯さま正面
竹の湯さま玄関入口のタイル絵は番台に居る親爺さまのような。
竹の湯
基礎体力運動をガチでやるクラブ!楽しいよ!
成増駅から徒歩10分(760m)
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。