口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥3,300(税込)
(症例)ぎっくり腰・寝違い・膝の痛み・手足の捻挫・腱鞘炎・肩の痛み・スポーツ障害など(他にも取扱症例が多数ございますのでお気軽にご相談ください!)
(施術の特徴)「早期の回復」を目的として従来の保険施術に加え、より施術効果の期待できる「アクチベーターテクニック」やオリジナルの手技を組み合わせることによりワンランク上の施術をご提供しケガからの回復だけでなくパフォーマンスアップまで期待できる施術です。
(料金)…保険併用時。
[3割]…3000円〜 [2割]…2回2700円〜 [1割]…2400円〜 [0割]…2000円〜
※初見時は初見料として別途1000円必要となります。
※症状によりテーピングやサポーター装具が必要な場合は別途材料費が必要になる場合がございます。
(営業時間)月曜日〜金曜日 〔午前〕9:00
〜11:45 〔午後〕14:30〜18:45
(休業日)土曜日午後 日曜日 祝祭日
(お電話にてお問い合わせの場合)当院の電話システム上、コールしてから5コール目から当院の呼び出し音が鳴ります。ご用の方はお手数をおかけしますが長めのコールをお願い致します。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
¥7,150(税込)
〜こんな症状でお悩みの方は是非一度ご相談ください!〜
「長い間渡りとれない辛い腰痛…」 「つらい頭痛やめまいでついつい薬に頼ってしまう…」 「長時間のデスクワークで起きるストレートネックからの肩こり…」 「妊娠期のぎっくり腰や産後の骨盤の歪みによる体調不良…」など
35年の臨床経験から産み出された当院メイン施術の「渡辺式アクチベーターテクニック」に加え患者様に合わせたオリジナル手技を組み合わせた特別施術です。
※トータルアクチベーター治療は保険適用外となります。
(診察時間)
月曜〜金曜 [午前]9:00〜11:45 [午後]14:30〜18:45
土曜 [午前]9:00〜11:45
(休診日)土曜日午後 日曜日 祝祭日
(お問い合わせ時のお願い)
お電話でのお問い合わせの場合、当院の電話システム上、コールしてから5コール目から内線に切り替わり呼び出し音が鳴ります。
御用の方はお手間をお掛けしますが長めのコールをお願いいたします。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
ご希望の方には無料にて詳細な姿勢分析を致します
痛みやケガの原因にはほとんどと言っていいほど「骨格や筋肉の歪み」が関わっています。
当院では早期の回復を目指すためには「患者様ご自身の理解」が必要だと考えております。
人体構造は複雑であり言葉の説明だけでは理解できないことも多いです。
それらを含めた不安を解消する為にも三次元で視れるアプリを使用し現在の痛みの原因をわかりやすく説明させていただきます。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
■頭痛 (緊張型頭痛 偏頭痛)
■顎の痛み (顎関節症)
■首肩の痛み (寝ちがい 頚椎ヘルニア 頚椎症 頚肩腕症候群 胸郭出口症候群)
■肩関節の痛み (五十肩 腱板炎 腱板断裂 滑液包炎 上腕二頭筋炎 棘上筋インピンジメント症候群)
■腕の痛み (腱鞘炎 弾発指 手根管症候群 TFCC損傷)
■腰の痛み (ぎっくり腰 椎間板ヘルニア 椎間板炎 椎間関節障害 坐骨神経痛 筋筋膜性疼痛)
■膝の痛み(変形性膝関節症 半月版損傷 十字靭帯損傷 側副靭帯損傷 鷲足炎 腸脛靭帯炎)
■足の痛み(捻挫 後脛骨筋炎 足底筋膜炎 アキレス腱炎 偏平足障害 外反母趾)
■スポーツ障害 (テニス肘 野球肘 ゴルフ肘 ランナーズニー ジャンピングニー シンスプリント)
■交通事故傷害 (むちうち症 各関節の打撲・捻挫など)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
記載されている以外の症例も多数取り扱っておりますので是非一度ご相談ください。
(診察時間)月曜日〜金曜日 〔午前〕9:00
〜11:45 〔午後〕14:30〜18:45
(休診日)土曜日午後 日曜日 祝祭日
(お電話にてお問い合わせの場合)当院の電話システム上、コールしてから5コール目から当院の呼び出し音が鳴ります。ご用の方はお手数をおかけしますが長めのコールをお願い致します。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。