口コミ
盛岡市にある洋食レストラン。
創業1923年の老舗だが、格式ぶった雰囲気は無く、気兼ねせず利用出来る雰囲気になっている。
開運橋に通じる道路に面しており、JR盛岡駅から程近い場所にある。
店自体はビルの地下にある。
店内は広く、席数も多い。
様々な洋食を提供。
タンシチューセットは、セットメニューの1種。
タンシチュー単品(2500円)にライスとコンソメスープが加わったもの。
メインのプレートにはタンシチューに彩の温野菜(ブロッコリー、ニンジン、レンコン、ポテト)が添えられており、まさに「ザ・洋食」といった。
タンシチューのタンはスプーンで切り分けられるくらいの柔らかさ。口の中に入るとさっととろけていく。
日本ではタンというと焼肉としていただく事が多い様だが、タンはシチューが一番美味しい食べ方なのでは、と思う。何故焼いて食べる事にこだわるのか。
盛岡駅前にある老舗の洋食屋さんです。ランチ時はすぐお客さんでいっぱいです。店内は広くありませんが、なかなか良い雰囲気。トンテキが有名なお店ですが、私はチーズハンバーグをいただきました。おいしかったです。カツカレー、ハヤシライス、エビフライ、かにクリームコロッケなどなど、メニューも豊富なので、また行きたいと思います。
仕事の都合でこちらに伺いましたが地元では有名な老舗の洋食店だったのでこちらでランチをしました。店内の雰囲気もとても良かったです!メニューもとても豊富でくわえてとても美味しかったです!また食べたいです!
盛岡には老舗の洋食屋さんが数多くあったのですが、店主の高齢化と若者人口の減少とライフスタイルと嗜好変化に伴い閉店となった名店が多くあります。そんな中、今も元気に営業している老舗と言っていいですね、ここは盛岡のたいめいけん的存在の洋食屋さん。昼時ともなると多くのファンで賑わいます。店内やや狭く、混雑時は窮屈に感じますが、どのメニューも昭和時代から値札が変わってないのか?と考えてしまう程のリーズナブルな価格で提供されてます。メニューは定食系中心にワンディッシュ構成となっており、ソースの長時間かけて煮込み煮詰め熟成された一本筋の通った料理はどれも妥協を許さぬ昔堅気の職人気質な料理人であることが伺える。浅草の昔ながらの洋食屋さんとも相通じるとこがあります。何よりも混雑していても昔ながらの実に心地よい空間で、おそらく昭和の時代の人達が食べていたものを今現在も変わらず同じ味で食べている事に感動すら覚えてしまうのである。タイムトリップマジック。
お昼時に行きましたが、500円ランチが大人気!元気なお母さんが駆け回っていて、なんだか懐かしい雰囲気のお店です。味も美味しく、ムダな食器や飾りなどはありませんが、気取っていない所が居心地が良いです。ただ、お昼は非常に混むので、腰を落ち着けることはできませんねf^_^;

老舗洋食店
- 投稿日
盛岡駅近くに店を構える老舗洋食店。
昔懐かしのカツレツなどがリーズナブルな値段で提供されていて、400円から500円ぐらいのサイドメニューも豊富。
貸切も出来るようなので、職場の歓送迎会などで利用するのも良いかもしれません。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 盛岡駅 から240m (徒歩4分)
- バス停
- 盛岡駅口から57m (徒歩1分)