口コミ
千代田区神田淡路町にあるこちらの洋菓子店「近江屋洋菓子店」さんは、明治時代から続く老舗の洋菓子店さんです。
地下鉄の淡路町駅からすぐのところにあるので、ちょっと手土産を買うのに途中下車して立ち寄らせて頂いたりしています。
店内のレトロな雰囲気もすてきで、お店を訪れるのが楽しみになるお店です。
大好きなのは、いちごのサンドショートというケーキです。
いわゆるいちごショートのような三角の形ではなく、円形のいちごショートという感じなんです。丸いスポンジが段々になっていていちごと生クリームがサンドされているのは、普通のいちごショートと同じなんですが、まるい形になるだけで、ホールケーキのミニチュアみたいでとってもかわいいんです。絵本の中から飛び出したようなかわいさしさです。
店内でアイスコーヒーとケーキをいただきました。淡路町にあるケーキ屋さんです。
ちょっとレトロなデザインですごくかわいらしいです。チョコレートケーキがおいしかったです。今の時期はアイスコーヒーがお気に入り。店内の雰囲気も綺麗ですごくいいです。
路面店で少しレトロな雰囲気があるお店です。老舗の洋菓子店ってやっぱりすごくおいしいと思います。
古臭い感じが全くなくて、モダンなデザインのケーキもあるし、シンプルだけどとてもおいしいケーキもあります。
カットケーキもロールケーキも買えます。最寄り駅は淡路町です。
老舗のケーキ屋さんです!
ショートケーキ🍰は昭和な感じで、ムダなフワフワが一切無し!ですが、むしろこれがケーキの初期の作品なんだと思います。
焼き菓子やドーナツは定番な作りで、美味しいです。ハズレはない感じ。
アイスバーもあり、イートインできるスペースもあり、キラキラではないけどレトロな雰囲気を味わえます。
ここで有名なアップルパイ🥧🍎
是非食べてみてください。
昔からの味があります。
レトロな感じがいい雰囲気を漂わせています。ケーキはモンブランを購入しておもたせしました。いつも自分用にも購入しているケーキですからおいしさはわかっています。そしていっしょに食べて相手も気に入ってもらえてうれしかったです。ここのモンブランはほんと素晴らしいバランスですよ。
職場女子がこちらのアップルパイのファンだというが未だいただけていない。
同じ人だがヴィロンのアップルパイも美味いと言ってたがアタシの口には合わなかったので
ちょっと敬遠しています。。。
機会があって近江屋さんの焼き菓子を各種食べる機会に恵まれました。
レーズンサンド、焼きドーナツ、パウンドケーキ、ガレットの四種です。
う〜んどれもレトロだ。
今時緑や赤のドレンチェリーを使ったパウンドケーキってなかなか無いと思います。
昭和を感じます。
原材料には普通にBPなんかは使っておられますが保存料だとか妙な素材は使われておりません。
この中では焼きドーナツが一番好きかな。
レーズンサンドも美味かったですがマルセイバターサンドのあのしっとり感に比べたら
ややパサついた印象です。
ガレット、パウンドケーキも悪く言えば創意に欠けるが
このお店は昔ながらのお店なのでこの古典的なのを守っていって欲しいと思います。
フルーツポンチ♪
- 投稿日
千代田区にあるスイーツショップさんです☆
淡路町駅からすぐのところにあります(・∀・)ノ
こちらのお店は、外観も内装もとってもキュート♪
それだけじゃなく、ケーキなど商品も可愛さ満点!!
以前、私が目を奪われたのは、アイスケーキ♪いわゆる土台になる部分に3層ほどの異なる味のアイスクリーム(≧ω≦)その上に凍ったフルーツが生クリームとともに飾られ、とても可愛かったです(*´∀`*)
ですが悩みに悩んで選んだのはビンに入ったフルーツポンチ♪
新鮮さと見た目のカラフルさがとても良かったです!!
シンプルだけどおいしいケーキが買えるこちらのお店は、果物の仕入れ価格に合わせてケーキの価格も変動します。
どちらかと言うと高くなると言うよりは、サービス価格の方が多いのでお得感はあります。
淡路町駅のすぐ近くにあり、お店も昭和レトロな感じがすごく素敵です。
おきにいりの洋菓子店です。淡路町のすぐ近くにあるお店で、外観も昭和レトロな感じが素敵です。
販売されているケーキはお店で作ったものを店頭で出している為、フレッシュなフルーツのケーキなどは最高においしいです。
懐かしいケーキ屋さん
- 投稿日
懐かしい雰囲気のケーキ屋さんでした。ケーキも書類が豊富で選ぶのが楽しかったです。お店の方も素敵な方でおすすめ等聞きましたが丁寧に答えて下さいました。ケーキも何種類か購入しましたがどれもおいしかったです。また出張の時には買いに行こうと思っています。
職場の近くにあり、同僚の誕生日などでお祝いをするときにはよく利用させていただきますが、今回は個人的に利用させていただきました。
今までは、他の同僚が購入してくるものを食べていたので、お店自体のラインナップは知りませんでしたが、お店に入るとよく見かけるショートケーキ以外にもパンやタルト、瓶詰のフルーツポンチなどがあり、どれにしようか目移りしてしまう状態でした。
一番驚いたのは、苺のサンドケーキ。
丸い形のスポンジの間にぎっしり苺が入っており、上にも苺がのっている、苺好きにはたまらないケーキでした。
そして、ひとり分とは思えない大きさが一番驚きました。
悩んだ末、今回はテイクアウトで苺のサンドケーキとオレンジのムースを買いました。
食後のおやつに食べたオレンジのムースはさっぱりしていてとても美味しかったです。
苺のサンドケーキは、3時のおやつに食べましたが、ボリューム満点で大満足でした。
生クリームの甘さと苺の甘酸っぱさが何とも言えず、スポンジもふわふわしていて幸せな気分になりました。
サンドケーキのボリュームがすごすぎて、夕飯の時間をいつもより遅らせて食べるくらいお腹いっぱいになりました(笑)
前々から気になっていたので、行ってきました。店内は入口入って左手にパンが並び、お目当てのケーキは右手にあります。奥にはカウンター。ショートケーキとアップルパイをいただきました。生クリームもスポンジも甘い!甘い!なんとも懐かしいような、なんとも言えない味です。食べてみて納得。
御茶ノ水と秋葉原駅の間にあります。昭和を感じさせるレトロなケーキ屋さんです。
いつも季節の果物を美味しいケーキに合わせていて、ケーキも美味しいでが、仕入れている果物自体もいいものだとわかります。
アップルパイも好きですが、ビンに詰められたフルーツポンチも最高です!
懐かしー
- 投稿日
11時すぎに来店しました。広い店内には昔ながらのカウンター、テーブル席がありました。ウィンナーパンとカレーパン、ドリンクバー、ショートケーキを購入。パンは素朴な小さい頃に食べた味です。どれも小ぶりで100円前後のものが多いので沢山の種類が食べれます。
ケーキは不通…。
この日のドリンクバーはメロン、ストロベリー、ホウレン草リンゴジュース、紅茶、コーヒー、かき氷、スープまでありました!これで540円は安い~。また来たいなー
大きなドアを開けるとなんともいえない甘い香が襲ってきます。ランチどきにはその中、ボルシチなど日替わりで出されスープが食べ放題。不思議でしょう。
そしてお茶の時間になるとケーキ3つで900円でドリンク付き。ただし味がレトロ。
40代の私には懐かしい味です。
此処は、思い掛けないビジネス街の「オアシス」です!
天井が3M以上有りそう!で、床は大理石のモザイク貼りで、
但し、此の店の価値を知る、近隣のOL,会社員がランチタイムに殺到するので、11:30前か13:30 頃の入店を薦めます。
午前入店のリスクは、昼になると大勢雪崩れ込むので、相席を迫られる事。
それが嫌な人は、初めから広くて長いカウンターに陣取る事。
大きくて揺り椅子にもなりそうな、柔らかい肘掛椅子は、居眠りを誘うほど、快適!
メニューも選り取りみどり!
午後入店のリスクは、昼食を買う客・昼食をする客で、混み具合が緩和された頃には、商品の選択肢が少なくなる。
特に売れ筋が..。
良い処は、この素晴らしい環境の中で、閉店まで何時まで粘っても良い事!
菓子店・喫茶店なのに、面白い裏メニューが有る。
「ボルシチセット!」¥550位で、専用トレーとカップと食器を頂く。
紹介されて、初めて行った時は、余りのCPの良さに恐縮する程...良心的!
下記の物、どれだけ飲食しても、追加料金なし。
1)ボルシチ;牛肉、ジャガイモ、人参、玉葱等、オレンジなのはトマトソースも使っている?これ、三杯ほどお代わりする。
底は牛肉やジャガイモの大きな塊が沈んでるし、上の方には玉葱や人参。好きな具を盛るコツ。
2)飲み物100%果汁の生ジュース、冷え冷え!三種、季節で変る。これも飲み放題。
コーヒー、紅茶...ココアも有ったかも?お代わり、OK
もう少し、シッカリお腹を造りたい時は、追加で焼サンド(¥100位だった気がするが)このパンが秀逸!
ミッシリしたパンで、お腹パンパン!
で、夕方は「マイ喫茶」になるので、ゆっくり読書しようがお喋りしようがお構いなし。
お腹がすいたら又、ボルシチ、これも良心的で、保温鍋の中が少なくなると、見張っていたかの様に、補充に来る。
生ジュース他も、皆切らすことが無い!
去年は行かないで終ったが、もし、今も変わらないサービスだとすれば、素晴らしい!
今時、こんな天井の高い喫茶室は、シティホテルでもないだろう。
4・5年前等は、お相撲さんが一人、浴衣で座っていた。
嬉しそうに、ボルシチセット食べてた。こりゃ嬉しいよね!食べ放題!
そして、ソファ型の肘掛椅子は巨大なので、お相撲さんでも「どうって事ないさ!」と、余裕!
初めて行った時、8年位前?カウンターの中の女性の一人が、本当にレトロなモガ風のお化粧に、ヘアスタイルで、本当に大正にタイムスリップした気がしました。
以上をご了解の上、一度、是非どうぞ。
都営新宿線淡路町から歩いて3−4分の所にありました。
結構レトロな雰囲気が出ていて、昭和を感じさせてくれます。
老舗のケーキ屋さんといったところです。
ショートケーキが美味しかったです。イチゴが大きくて、他のフルーツケーキもなかなかそそる見栄えです。
私のお気に入りのお店です。
レーズンビスクウィが好きでよく食べます。
生クリームが美味しいんです。
なんというか風味豊かというか、ちょっとそこら辺のものとは違いますよ。
きっと素材が良いのでしょう。
北海道土産でもらう「あれ」ともちょっと味わいが違います。
しつこいですね(笑)
本当はロールケーキを買いたかったんですが、売り切れていたので。おいしいものは皆さん良く知ってます。
持ち帰りで嬉しいのは包装紙がとても可愛いことです。文庫本のカバーにちょうど良いので愛用しています。
見るからにサクサク感のあるアップルパイは315円。
苺サンドショート567円
ハムチーズサンドのチーズの厚みには驚きます。
パンもあるせいでしょうか、他の方が書いているようにドリンクバーにボルシチがあります。
コーヒー、紅茶、ミルク、ホットチョコレート、ボルシチはいつもあるようですが、フレッシュジュースは季節ごとに違うようです。
ストロベリー、バナナミルク、ライムなど昔はケーキと果物は切っても切れない仲だったのかなと思います。