口コミ
週末のランチで伺いました
隣に鹿児島のそば番付横綱の店がありいつもこちらしか注目しておらず、今回は同格レベルのこのお店を発見しました
11時30分のオープン直後に入店しました
駐車場は店の前か隣に停められます
白線のあるマンション側には停めたらダメとのことでした
入店すると板間の小上がりがあって、奥にカウンターとテーブルの配置です
かなりお店は広いです
ランチは店主のワンオペです
入口に、2日前に近くの天降川で獲られた天然鮎が泳いでいました
(鮎は、ランチはワンオペで忙しいので基本夜だけのようです)
カウンターに座りメニューを見ます
もちろん日替り定食(税込1,430円)の一択です
と言うのも、このお店の特徴として、白い保冷ボックスに入ったいろんな魚から、食べたい魚を自分で選べるのが特徴なので、その楽しみのために日替りにしました
日替りは基本的に焼魚のようです
保冷ボックスの中のいろんな種類から、今回はトビウオの開きにしました
しっかり串に刺して焼いていくのがカウンター越しに見えます
どうしても泳いでる天然鮎の塩焼きが食べたくて、店主にダメ元で無理をお願いしたら、鮎を焼いて貰えることに
この鮎はサイズがまちまちで、今回は大きいサイズ(800円)でお願いしました
天然鮎も手際よく串を刺して塩を振って焼かれていきます
料理は15分程度で来ました
メインのトビウオの開きも美味しそうです
他にも煮物とゴーヤの和え物、漬物です
トビウオはとても美味しいです
身はホクホクしてしっとり感もあります
煮物は鹿児島の「煮しめ」ですが、ジャガイモが入ってるのが珍しいです
ゴーヤも夏って感じです
この煮物やゴーヤだけでも十分おかずになりそうです
食べてる間に、天然鮎の塩焼きも来ました
大きいサイズです
身がふっくらして、鮎特有の香りもして湯気がたってます
美味しい、これは絶品です
活きた鮎を食べる機会は滅多にないので、とても貴重で至福の時を過ごせました
このお店のメインは、メニューを見ても夜だと思います
東北や北陸等の日本酒も揃っており、個人的にも焼酎やビールは殆ど飲まず日本酒が好きなのでいいな~と思いました
久し振りに大当たりのお店を発見できて良かったです
ごちそうさまでした
美味しかったです
子供たちがお魚大好きでランチは
自分の好きな
お魚を選んで焼き魚にしてくれます。
お魚も家庭で焼くよりふわふわでおいしい〜です。
さすがプロです。
おかみさん、板さんの人柄もよくすきです。
夜のメニューでおまかせコースもあり。
ご飯は付いてきませんが
お腹いっぱいになります(2名から)
2500円・3000円・4000円だったと思います。
ランチも美味しいけど、夜にお友だちとゆっくり話しながら食事を楽しむなら、2500円からあるオマカセコースがオススメです。
居酒屋のにぎやかさも楽しいけど、ちょっぴり話したい気分なら丁度良いぐらいの女の子グルーブでも楽しめるかもね!