写真

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
バリ:ワハハ ポークリブス 一度食べたら病みつきになってしまうこと間違いなしと言われているスペアリブのお店です。香ばしく焼かれた豚肉の表面はカリカリとしていますが、中は溢れ出る肉汁でジューシー。

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
バリ島;ブレッド トーク シンガポール発祥のパン屋さんで世界15カ国以上で展開し、世界中で愛されているチェーン店です。 お店イチ押しのパンはソーセージミドルトンRp.13,000(100円程度)!

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
タイ;ワット・ヤイチャイモンコン ~子宝祈願で有名なパワースポット~ シティチャイの祠には、ドラえもんのぬいぐるみがたくさん奉納されています。 その光景は通行人、特に日本人観光客を楽しませています。

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
刺激的な辛さタイ南部料理:カオヤム 健康食品ブームにより、タイ人の間でも注目度が高まっているメニューのひとつです。 ナームブドゥーという発酵調味料と乾燥唐辛子をご飯に混ぜていただきます。

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
タイ料理:カオクルックカピ 「カピ(シュリンプペースト)」の混ぜご飯です。 カピというオキアミや小エビに塩を加え発酵させた調味料でご飯を炒め、様々な具材を混ぜていく料理です。

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
バリ島インド洋でフィッシング ボートのレンタルも安いので、お金をかけずに楽しめます♪ バリ島は海に囲まれた小さな島なので、釣りスポットは数えきれない程あります。 離島まで簡単に行けちゃうのも魅力!

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
バリ;ギリ・トラワンガンのナイトマーケット 串焼き&ナシ・チャンプル この串焼き美味そうじゃないですか? インドネシアでは串焼きを「サテ」と言いますが、ここの串焼きはデカいのでシュハスコ寄りです。

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
タイご当地グルメ:カーオ・レームフーン レームフーンは「休息」を意味することから、この工程が料理名の由来となっています。 一晩寝かしている間に、米粉は固まり、半透明のゼリー状になります。

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
タイ:世界遺産でサイクリング 世界遺産である、アユタヤ遺跡群やスコータイ遺跡群を自転車で巡るのもタイらしい体験のひとつ。 広大なエリアに遺跡が点在しているので、効率よく見てまわることができます。

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
バリ島フルーツ:ドラゴンフルーツ ど派手なピンク色はスムージーにぴったり!栄養満点のフルーツです。 果肉がピンクのものと白いものがありますが、バリ島ではピンクのものが主流です。