しもはがてい

下芳我邸

3.48
口コミ
3件
写真
2件
本日の営業状況
11:00〜15:00

営業時間

本日の営業状況
11:00〜15:00
11:00~15:00
定休日補足
水曜日(祝日の場合営業)

口コミ

国の重要文化財の建物で、国産の美味しい蕎麦をいただけます。

5.00
投稿日

愛媛県の内子町は、内子座をはじめとして、重要文化財の建物が多い町です。
明治時代、木蝋で栄えた豪商のお屋敷のひとつが、下芳我邸で、国の重要文化財です。

製蝋業の本家は、芳我さんで、本芳我家といい、お屋敷に現在も住んでいらっしゃるので
非公開のまま、国の重要文化財です。そして、同じ製蝋業の一族で、地理的に、上の方に
あった芳我さんは、上芳我邸として、当時の製蝋の設備が残っていて、木蝋資料館となって
います。

さて、地理的に下の方にあった芳我家は、下芳我邸といい、重要文化財の建物のまま、
レストランとして使用されています。

ランチで野遊び弁当をいただきました。
国産のざるそばが、この値段で、多くの量をいただけます。
首都圏では、絶対、考えられません。
海老や野菜の天麩羅が、熱々で、美味でした。
野菜の炊き合わせや鶏の治部煮などに
コーヒーゼリーのデザートもついて、1,480円です。

下芳我邸さんの通りには、宇和島の鯛めしなど美味しそうな
お店がたくさん並んでいますが、重要文化財の魅力は、
やはり、格別です。

2Fがギャラリーになっていて、スタッフの方から、丁寧に
説明していただけます。

欄間の豪華さや、和紙の展示など、書ききれません。
豪商の豪商たる所以を垣間見ることが出来ます。
上記の芳我邸のくだりも教えていただいたことです。

内子座や、内子の伝統的建物保存地区を観光で訪れる場合、
外せないお店です。




0

下芳我さんの家

4.50
投稿日

140年前の下芳我邸を改装した食事処です。
和の情緒溢れる美しいお店では、お蕎麦や旬の野菜を使った料理がいただけます!
季節折々の食材を使った「季節の季節麦」など美味しいものがたくさんあるのでとてもオススメです。

0

美味しいお蕎麦と素敵な建物

4.50
投稿日
予算
¥1,500

内子にある旧家下芳我邸でお蕎麦を頂けます。

とにかく人気があるので、
待つことは覚悟した方が良いでしょう。

古い年代を感じさせる建物の中で、
摘み草料理とお蕎麦のセットを頂きました。
野の花がそっと添えられた定食が、
ほっこりとさせてくれます。

素朴なお蕎麦が美味しかったです。

また内子に行った際には足を向けたいお店でした。



0

写真

概要

店舗名

しもはがてい

下芳我邸

ジャンル

電話番号

住所

愛媛県喜多郡内子町内子1946

アクセス

最寄駅
バス停
  • 知清橋から230m (徒歩3分)

営業時間

営業時間/定休日
    • 11:00~15:00
    • 11:00~15:00
  • 定休日
    • 11:00~15:00
    • 11:00~15:00
    • 11:00~15:00
    • 11:00~15:00
    • 11:00~15:00
定休日補足
水曜日(祝日の場合営業)

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET