口コミ
倉敷美観地区にある、むらすずめで有名なお店です。餡子を包んだ生地がとても美味しいむらすずめですが、ジャンボむらすずめを自分で作ることができたりします。興味のある方は是非一度試してみてはいかがでしょうか。
岡山県倉敷市にある美観地区は、白壁と瓦屋根が、川のほとりに連なるきれいな街並みの広がる地域で、風情があって、わたしも大好きな場所です。
大原美術館や文化施設も点在していて、蔵や町屋を改装したカフェやショップなどすてきなところがたくさんあるんですよ。その美観地区にあるこちらの和菓子の老舗「橘香堂 美観地区店」さんは、創業140年を誇る和菓子の名店なのですが、そんな老舗なのに気軽に体験できるジャンボむらすずめを作る体験ができるお店です。
一個1200円で、普通サイズだと3個で1200円です。小学生以上が対象ですが、大人ももちろん体験できました。丁寧にお店の方が教えてくれるので、初めてでもわりと簡単にできて、楽しかったです。自分で作ると尚一層おいしい気がしました。
もちろんプロの作ったむらすずめもお土産に購入して帰ったことはいうまでもありません。
倉敷の美観地区の入口にある橘香堂さんは「むらすヾめ」で有名なお店です。
このお店で「むらすヾめ」の実演体験をしてきました。
普通サイズ3個で600円(税込)で、自分で焼いた「むらすヾめ」は抹茶と一緒にいただけます。
ジャンボサイズも1個1200円で体験コーナーで焼くことができます。
橘香堂のむらすずめは倉敷の名物でもあります。
看板よりも目立った字で書いてあるのですぐに分かります。
店構えは酒蔵のような感じで風情があって良い!!
むらすずめも餡子の甘さが程よくやみつきになります。
10個入りでも1000円ほどなので重宝します。
美観地区に来た際には是非寄ってほしい場所ですね。
美観地区の入口にあるお店です。
本店は駅前から美観地区に行くまでにあります。
ここは実際に作っているところも見えますし、体験で自分で作れます。
むらすすずめはバラ売りもしているので、一個から買えます。
むらすずめを食べながら美観地区を歩くのもいいものかと思います。

「むらすずめ」 和菓子
- 投稿日
「むらすずめ」という和菓子が有名です。
倉敷美観地区の入り口辺りにあります。
中で実演しているのが見られます。
団体で散策したときに、みんなでむらすずめ作りの体験をしました。
丁寧に教えていただき、外側のホットケーキのような生地を流し丸く焼き、
あんこをのせて半分にたたみます。
簡単ですが、形は綺麗にはならなかったです。
店の中で、お茶とむらすずめを頂きました。
あまり時間はかからないので、親子で体験もいいかもしれませんね。
出来たてを食べたことはなかったのですが、温かくて普段よりとても美味しかったです。
今は「ジャンボむらすずめ」の体験も出来るようです。
粒あんだけでなく、白玉団子も入るそうです。
美味しそう!(これは、手焼き体験のみ、食べれるみたい)

倉敷名物のお菓子
- 投稿日
昔、岡山へ旅行へ行った時に、立ち寄ったお店です。
こちらのお店で、倉敷の名物の、お菓子があると聞き来店しました。和の趣を強く感じる外観は、酒蔵を連想させる様な外観で味わいがありました。倉敷名物の、むらすずめというお菓子が、有名という事で、それを購入しました。
小麦粉、砂糖、卵を合わせて薄くのばした皮につぶあんを包んだお菓子でほのかな甘さが上品な美味しいお菓子でした。10個入りで1030円でした。
お店の前の看板も、店名よりも大きく、むらすずめの文字が書かれていました。名物という事だけあって美味しいお菓子でした。