エイシンシンガクキョウシツ タテバヤシコウ
学習塾・塾
予備校
幼児教室
小学生
中学生
店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
●算数・国語・・・・・勉強の楽しさを楽しく身に付ける! (授業日選択制) 「読み」「書き」「計算」これらが勉強の基本です。 小学校低学年から正しい方法で学習の習慣化を促します。 ●英語・・・・・書く力を身につける英語! 英進の英語は「読む」「聞き取る」だけでなく、「書く」に徹底してこだわっています。 アルファベットの書き取りから単語の練習まで、書き込み式の独自作成テキストを使用し、 しっかり学習していきます。 *少人数指導 少人数指導にこだわり、1人1人と対話をしながら丁寧にわかりやすく教えます。
●英語・数学は週2回ずつの授業が効果的 英語・数学は特に「積み重ね」の学習。 1つ1つの単元が、その先の学習のために必要となります。 英進では英語・数学の授業は1週間に2回ずつ行うので、しっかりと学力を身に付けていきます。 ●国語は「読解力」と「作文力」が大切 国語は「読解力」と「作文力」が大切です。 何となく学習するのではなく、しっかりとした「技術」「方法」を身につけることが必要となっていきます。 ●理科・社会は「まとめ」による理解が大切 理科・社会は、わかりやすく「まとめる」作業を通じ、理解を深めることが大切です。 英進独自作成の「書き込み式テキスト」で、なぜそうなるのかを理解しながら知識の定着を図ります。
●算数・・・・・算数は過程が大切! 英進の算数は、問題を解くまでの「過程」を大事にしています。 考える力を身に付けさせ、なぜそうなるのかをきちんと理解することで、 幅広い得点力を身につけます。 ●国語・・・・・全ての教科の基本は国語にあり! 「読解力」「表現力」「作文力」。 これらは国語に限らず、すべての教科の基本となるものです。 多くの事柄について考えさせ、自分たちの力で解答する授業を行うことにより、 これらの力を身につけます。 ●英語・・・・・中学校で得点を取るための英語! 「読む」「聞き取る」に加え英進では「書く力」にこだわっています。 基本文の演習、リスニングによる聞き取り学習などで、 中学校における「得点力」を育てます。 *英進実力テスト(算数・国語・漢字)/年5回実施 塾生無料 小5・6年生では、早期から中学での学習を視野に入れ、広範囲での学力診断を行っています。
●1学期 中2までの総復習+中3内容並行学習で、合格への基礎をつくります。 1学期の過ごし方で、受験の大半は決まるとも言われています。 英進では部活動や学校行事との両立を図りながら、重要なこの時期の学習を計画的に行っていきます。 もちろん、中学校の定期テスト対策もしっかりと行い、 さらに英検3級の全員取得を目指します。 ●2学期 「入試必勝ゼミ」による大幅な授業増で得点力アップを目指す! 英進では夏期講習の勉強量をそのまま継続するため、「入試必勝ゼミ」を開講します。 さらに「私立特待入試対策」を実施。 私立入試特有の難易度の高い問題を数多く演習することで、総合的な得点力の向上を目指します。 ●3学期 「入試合格ゼミ」「直前予想問題ゼミ」で志望校、合格へ! 公立入試に向けてラストスパートのこの時期。 「入試合格ゼミ」「直前予想問題ゼミ」により後期入試直前まで学力アップをねらいます。 また前期入試対策としての面接練習会や、公立過去問の演習授業なども並行して行います。
●公立中高一貫校受験クラス 「中央中等教育学校」、「四ツ葉学園」、「市立太田」は難易度が高い総合入試。 個別指導のマンツーマン授業で合格できる解答力を身につけるのを目指します。 また、PP(パーソナルプレゼンテーション)の実施校は、模擬PP特訓で当日の発表の準備も万端です。 ●私立中学受験クラス 公立小学校の学習内容を大幅に超えている、 「樹徳中」「白鴎足利中」「共愛中」「桐生大附中」などの私立入試問題に完全対応しています。 個別指導による受験校別の対策で志望校合格を目指します。 模擬面接の特訓も行っています。