写真

- 投稿者
- CurryEater
- 投稿日
続いて私の定番=アチャール・ゴシュト。ナーンはBBQで1枚食べ切ったのでお代わりして頂きました。アベノミクス効果か?ちょと盛りが少なくなったような....(涙)。

- 投稿者
- CurryEater
- 投稿日
久しぶりの訪問。とりあえず鶏...なんちゃって(汗)。ムサルマーンらしくドライに仕上げたタンドーリ・チキン。皿が小いちゃくて難儀しますが、ナーンで肉をむしって頂きます。慣れればメチャ楽な本場式食べ方。

- 投稿者
- CurryEater
- 投稿日
マトン・キーマ。巷に溢れる鶏キーマの子ども味と比べるとググっとオヤジ味でウンマいのです〜♪ 因みにキーマはムンバイのイスラーム食堂では朝メニユー。子ども向けという事は全くありません。

- 投稿者
- CurryEater
- 投稿日
カライ・ボウルにパン突っ込むのでなく、このように取り皿を使うのが正式なんですが、日本では全く知られていないようで...(涙)。パンで拭ったり摘んだりして食べます。

- 投稿者
- CurryEater
- 投稿日
ランチのビリヤニセットは盛り沢山であれこれ食べられ楽しい。マトン・プラウとも言えるシンプルさとストロングなテイストのビリヤニ。作り置きなのが惜しい!作りたてをバクバクっと行きたいですね〜♪

- 投稿者
- CurryEater
- 投稿日
全粒粉入りのこのナンが深〜い味でウンマイのです。旅行本等で楕円形のナンは見ましたが、丸型なのは珍しいでしょ?敷いてある土瓶敷の親方みたいのはパキスタンのパン皿です。

- 投稿者
- CurryEater
- 投稿日
胡椒がビシビシ効いた鶏砂肝のマサラ煮。コリコリした歯応えが無くなる寸前まで絶妙な煮込み具合が良いです。ナンで摘んだり、スプーンを使ったりして頂きました。ナンとの相性?もちろん抜群です。

- 投稿者
- CurryEater
- 投稿日
濃い味の料理にこれまた濃い味と香りのパキスタン・SUNDEEP社のアチャールが箸休めに最適。北インド系全般にこのアチャールは相性がよいように思うのですが、いかがでしょうね〜。

- 投稿者
- CurryEater
- 投稿日
レギュラーのマトンカレー「マトン・マサラ」です。味香りが濃くて骨付きマトンもどっさり。まじガツ〜ンと来ますよ。でもアチャルゴシュトと見た目ソックリで見分けがつかないのは..、商品の訴求力が足りない?

- 投稿者
- CurryEater
- 投稿日
マトンの品質が他店より明らかにグ〜ッド!アチャールを作る時と同じマサラで濃〜く仕上がった肉カレーのアチャールゴシュト(マトン、ビーフ、チキンから選択。写真はマトン)。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 西荻窪駅 から200m (徒歩3分)
- バス停
- 甲田医院前から36m (徒歩1分)