このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥5,900(税込)
肩こり・腰痛などがなかなか治らない原因の一つに
「猫背による不良姿勢」が考えられます。
近年企業のIT化が進んだことでパソコンなどによる
長時間のデスクワークなど
不良姿勢による猫背姿勢が増えてきました。
また、ゲームのやり過ぎ、運動不足、長時間の勉強などによる、
「子供の猫背」も増えてきております。
長時間猫背矯正でいるとさまざまな弊害が出やすくなります。
~猫背による弊害~
□ 脳の影響や自律神経に対する乱れ
□ 肩こり、腰痛、背中の痛みなど
□ 野球肘や肩、水泳肩などのスポーツ障害が出やすくなる
□ 内科系や婦人科系などのトラブルになりやすい
猫背姿勢により、
首の神経や血管が圧迫され脳への血行不良により、
脳や自律神経に影響がでることもあります。
猫背矯正により、
ある一部の関節や筋肉のみに集中して負担が掛かり、
関節や筋肉が硬くなったり血行も悪くなります。
また、猫背姿勢により
胸郭が広がらず縮まったままで、
うまく呼吸がおこなえていない。
お腹や下腹部なども圧迫を受けて、
内科系や婦人科系臓器の働きも抑えられてしまいます。
~猫背の分類~
□ 円背型: 背中が丸まった状態
□ 前肩型: 肩が前方へ傾いてしまった状態
□ 顔出し型:頚椎が前方に傾斜し、顔を突き出している状態
□ 首無し型:首が肩の中に埋没しまっている状態
猫背姿勢を根本改善させるには、
まず今の自分の姿勢がどうなっているのか
理解しなくてはなりません。
そして「正しい姿勢を理解」させ、
その正しい姿勢を「脳と身体の感覚に記憶」
させることが重要になってきます。
長いこと猫背姿勢でいると、身体がその猫背姿勢を
「形状記憶」してしまいます。
そうなるといくら猫背矯正をしても、
しばらくすると
また元の猫背姿勢に戻っていってしまうのです。
なので、「悪い状態の形状記憶を打破」して、
「新しく良い状態の形状記憶を再構築」
させていかなければなりません。
すこやかボディーケア整体院院長は
日本施術マイスター要請協会認定の「猫背矯正マイスター」です。
¥5,900(税込)
<あたまとカラダの整体>とは、
頭蓋骨、仙骨、全身の深筋膜をケアして
あたまとカラダの機能回復を目指す整体法。
脳脊髄液による圧迫ストレスを緩和していくことで
体幹・四肢から脳への情報を入れる「入力路」、
脳から体幹・四肢へ司令を出す「出力路」の
脳循環回路システムを正常へ導きます。
情報化社会の現代、企業の急速なIT化が進み、
パソコンやスマートフォンが発達し
聴覚、平衡覚、視覚などの
五感への負担が増してきています。
特に脳は五感によって、
身体の内外の状況を感知します。
そのため脳への負担が増大し、情報処理が上手くいかなくなると、
「脳がオーバーヒート」を起こす状態になります。
【脳がオーバーヒート起こすと、思考や身体の感受性も乱れてきます】
“感受性が乱れる”と・・・?
例えば
・姿勢が維持できず、ふらふらしてしまう
・軽く握られているのに、痛く握られているように感じる
・強く握られていても握られた感じがしない
・今まで心地よく感じていた音楽が雑音に感じる
・今まで綺麗と感じていた絵画を醜く感じる など
身体や思考の感じ方にまで
影響を及ぼすこともあります。
<あたまとカラダの整体>は眼精疲労や頭重感、
自律神経の乱れによる不調などのお悩みの方に対応しています。
また、免疫力、回復力、生命力の向上や、
スポーツ選手などのパフォーマンスの向上、
能力アップにも効果が期待できます。
詳しくはホームページをご覧ください。