シカイロウ

四海楼

3.69
口コミ
21件
写真
10件
本日の営業状況
9:30〜18:00

口コミ

21

長崎ちゃんぽん、皿うどん

3.00
投稿日

大浦天主堂の近くにある中華料理店です。
ランチ人気で、行列必至です。
長崎ちゃんぽんや皿うどん発祥の店と言われています。
5階建ての宮殿のような立派なビルになっていて、レストランで本場で味わう長崎ちゃんぽんが良いです。

1

ちゃんぽん発祥のお店

4.50
投稿日

長崎県長崎市にあるお店です。
中国人留学生の為には安く栄養価の高い食事をさせたいという思いから、ちゃんぽんができたようです。そして、こちらのお店がちゃんぽん発祥店です。
ちゃんぽん発祥店だけあって、スープ、麺、具材のバランスは絶品です。
間違いないお店ですね。

2

ちゃんぽんならここ。

5.00
投稿日

ちゃんぽん発症のお店ということで、ちゃんぽんが食べたくなったら、
足をのばします。
いつ行っても人が多いですが、並ぶ甲斐はあります。
お土産売り場も広いので、思わずたくさん買ってしまいます。
たまには皿うどんもおすすめです。

0

★おすすめ★

4.00
投稿日

長崎ちゃんぽんの発祥のお店です。有名なお店で並ばないと入れない。大きなお店ですが、いつもお客さんが多いです。長崎でちゃんぽん食べるならここ。ちゃんぽん以外もいろんなメニューがありどれも美味しく、まさに本場!といった感じです。

0

長崎ちゃんぽんを食べに

3.50
投稿日
利用日
予算
¥4,000

長崎ちゃんぽんメインで行きました。
しかし、予想外に酢豚が美味しかったです。
ちゃんぽんは並ぶほどはないかな…?
という印象でした。
皿うどんも食べましたが、
かなり味濃いめで美味しかったです。
17時頃に行き、待ち時間15分ほどで入れました。18時前後からはかなり混雑していました。

2

コース料理を注文

3.00
投稿日

有名店のこちらへ、お客様をつれていきました。
10人以上の団体でいき、離れのような部屋に通してくれました。立派な建物で中々高級そうな雰囲気のお店でした。コースの最後には、このお店の名物の皿うどんとちゃんぽんが出てボリュームもあり、おいしくいただきました。

0

ちゃんぽん発祥

4.00
投稿日

長崎では超有名なちゃんぽん屋さんです。
休日は特に観光客が多く、ランチ時は行列が出来るほどです。

店内は広く、味も美味しいので、長崎に来た方は一度は寄ってみたいお店ですね!

建物の外観にもこだわりがあるので、写真撮影もお忘れなく!

0

元祖

5.00
投稿日

ちゃんぽんと言えばここ!とみなさんがおっしゃってたので半信半疑で行ってみましたが、納得しました。
ダシの深み、野菜や魚介から出てきた味が相まって素晴らしい味になっています。
夢中で食べてしまうとはこのちゃんぽんのことですね。

0

ちゃんぽ〜ん

4.50
投稿日

先日、長崎に旅行に行き食べてきました。四海櫻さんのちゃんぽん麺(^^)立派な建物で数人の方が撮影してました。中に入ると、海が見え素敵なお店です。迷わず、ちゃんぽんを食べてきました。ちゃんぽん発祥の地と書かれてました。本場のちゃんぽんは、さっぱりで美味しかったです。エビチリも頼みました。こちらもなかなかです。

0
iridori
iridori さん

景色もよいお店

4.00
投稿日

長崎でちゃんぽんといえばこちらという人も多い有名店で
やはりここではいつもちゃんぽんを注文します。
独特の味でいつも美味しいなと思いながら食べています。
また、この店内から見える長崎港の景色がとても綺麗で
地元の人だけでなく、観光客の方にもとても良いお店だと
思いました。

0

ちゃんぽんといえばここ!

5.00
投稿日

今まで食べたことのないくらいの絶品さでした(*≧∀≦*)海鮮だしがマイルドで胡椒等のしょっぱさのないようなでもしっかりした味わいの絶品スープです。さすが発祥の地!!私は姉といったのですがあまりの美味しさに二人でおおはしゃぎしちゃいました(*^^*)

0

社長婦人のお誘いで行きました。

3.50
投稿日

前よりも綺麗になり夕方になると夕陽を見ながら食事できるのでとてもいいです!

平日でもお客さんが多く予約しないとなかなか入れないので行く際は予約して行ったがいいですよ!
味は普通に美味しいです。

お土産にチャンポン買って帰りましたがそれも美味しかったですので良かった。

0

元祖のチャンポン、皿うどん、5階からの絶景

4.00
投稿日
予算
¥1,500

 ガイドブックに必ず紹介されている
 元祖のチャンポン、皿うどん、チャーハン、エビチリ
 などを頂きました。
 長崎で二度目のチャンポンでしたが、こちらのほうがより
 レベルの高い味わいでした。野菜に海鮮のうま味が
 たっぷりとあり、さすが元祖の味わいでした。
 5階のレストランに行きました。
 建物は高級感がただよっていますが、価格はリーズナブルで
 す。
 
 2階にはチャンポン博物館もあるようですが、午後7時過ぎ
 でしまっていました。

  顧客は若いカップル、サラリーマン風のカップル、
  家族連れなど。人気店らしい雰囲気でした。

  夜景を楽しめて、目前の巨大な豪華客船に
 沿岸の風情は素敵でした。

 メニュー品が少ないのは厳選された料理ということかも
 しれません。
 生ビールも美味しかったです。

 初めての長崎、初めての
 長崎の夜景、素敵な一日になりました。

1

やっぱり美味い

4.50
投稿日

初めて行く前に、知り合いの方から、あそこは昔はうまかったけど、今は某チェーン店にまけてるなーって話を聞いていたのですが、とんでもない、美味しかったです!
さすがちゃんぽん発祥のお店だけあるなと、感心しました。
今度は他のメニューにも挑戦したいです(^^)

5

安くて美味しいです

3.50
投稿日

長崎に行った時に、ここに行きました。ここのちゃんぽんは、山海の幸がたっぷりのっていて、1000円しない価格でいただけるリーズナブルな価格が嬉しいです。
お店の建物も中国らしいデザインで、おしゃれでインパクトがあります。

1

長崎観光にて立ち寄りました

4.00
投稿日
予算
¥1,000

先日嫁さんと食べに行きました。長崎ちゃんぽん発祥のお店で旅の目的のひとつでもありました。夕方の5時から夜の営業でいかにも中華風のビルは入る前から歴史を感じました。海鮮たっぷりのちゃんぽんは男の私でも食べ応えありで、味もくどくなく最後まで美味しくいただきました。グラバー邸やオランダ坂など観光名所もすぐに近くです。

1

夕食に

4.00
投稿日
予算
¥1,500

ちゃんぽん発祥とあらば、行かないわけにはいかないだろうと夕食時に利用しました。

昼間はグラバー園、大浦天主堂を楽しみ、夜は稲佐山の夜景を満喫したい。
そのちょうど間の18:30頃から5F展望レストランへ。
ラッキーな事に窓際の席へ。
夕焼けから夜景へ。すてきな眺めでした。

復刻版蓋付を注文。この蓋付
旅行中、試食にホテルのご飯に・・・とお腹を酷使しているので
少盛の復刻版蓋付がちょうどよかったりしました。

建物も細部までこだわってつくってありました。

3
エキテン卒業  365日の〜
エキテン卒業 365日の〜 さん

観光客向け

2.00
投稿日

門構えも堂々たるもので、ちゃんぽん発祥からよくテレビでも取り上げられる店。初めての来店で土曜日でもあり20分待ち、帰りはさらに客待ちが倍増してた。名物ちゃんぽんは1000円以下で中華街などからすると安い印象だったが、それなりに海老など豆サイズで豪華さはない。スープはクリーミーでしっかり凝縮した旨みがある。焼き飯は1000円も出して食べる味ではない。立地がグラバー園の向かいでもあり観光客向けのお店。

1

四海楼御殿のよう

3.50
投稿日

大浦天主堂、グラバー園などを観光する際には

必ず目にする、ちゃんぽん皿うどん発祥の店です。

見た目は本当に立派で中国の御殿のようwww

長い階段のふもとは広いスペースで広場になっており

本当に中国の王宮のよう^^

一階は名店街で土産物など置いています。

二階には ちゃんぽんミュージアムなるものがあり

さすがの歴史をもつ店ならではです。

三階から五階はレストランになっていて座敷やテーブルなど

階によってスタイルも変わりますが、大人数の団体でも

対応できる多目的スペースも充実しています。

また眺望も良いので 料理と景色を楽しめます☆

今回は大人数で大皿に盛られた皿うどんをいただきましたが

やっぱり美味しいです!麺にパリっと感が残っている間に

頂くのが一番おいしいと思います。

8

ちゃんぽん発祥の店!

3.50
投稿日

ならば行かねば!ということで行ってきました☆
平日の夕方、夜がオープンしてすぐぐらいの時間に行きましたが、
既に盛り上がっている地元民や観光客、家族連れたちで賑わっていました。
ちゃんぽんと春巻きを注文し、意外にも春巻きのほうがすぐに運ばれてきました。
熱々ですが、ちゃんぽん来るまでに食べ終わってしまう(笑)

ちゃんぽんはあまり濃くない味つけで、賛否両論かもしれません。
野菜がたっぷりなのでお腹膨れます!

長崎港と稲佐山を望めるのでロケーションは◎です。

0

概要

住所

長崎県長崎市松が枝町4-5

アクセス

最寄駅
バス停
  • グラバー園入口から69m (徒歩1分)

店舗・施設の情報編集で最大90ポイントGET