ティーエスケイトウキョウシンガクカイ
予備校
学習塾・塾
高校生
夏期講習
中学生
多摩センター駅東口より徒歩約3分。セブンイレブンと京王線との間の道を永山方面に向かって進む。
店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
質問に答えながら疑問点を解消していきます!
各教科専門のベテラン予備校講師が4名以下のクラスで熱血指導! 英語、古文、漢文、現代文、小論、日本史、世界史、 地理、政経、数学、化学、物理、生物を開講中! 予備校講師がゼミ形式で、人数ばかりではなく 『指導方法』も「少人数専用」! 本物の「対話型授業」を実践するため、 クラス定員は『4名』です! たとえば英語の場合、対話式指導法 「ソクラテスメソッド」を駆使して、生徒一人一人の理解し、 問題を解く思考過程を検証していくことで 論理的思考能力を身につけさせ、 問題発見能力・問題解決能力を養っていきます。 また「ステップラダー英語」では中学英語から 高校英語まで大学入試に必要な基礎知識を 立体的に理解させ、豊富な演習と解説でしっかりした 基礎の上に高度な応用力を築き上げていきます。 さらに、クラス編成に当たっては、4名クラスであっても レベルや進度が変わってきた場合には、さらに細分化して、 例えば、2名・2名のクラスに分割したり、 そのうちの1名を完全個別指導クラスにするなど、 中高一貫生から浪人生に至るまで一人ひとりを見ていくことに 徹底しています。
各教科専門のベテラン予備校講師が4名以下のクラスで熱血指導! 英語、古文、漢文、現代文、小論、日本史、世界史、 地理、政経、数学、化学、物理、生物を開講中! ※原則としてプロの予備校講師が各教科 『4名以下クラス』で教えていきます。 ・ 現役第一志望校合格を目指して、大学入試に通用する 基礎力と応用力を養成していきます。 ・ 部活や学校行事にできるだけ柔軟に対応していきます。 また、TSK卒チューターが学習や生活面を全面的に サポートしていきます。 ・ 基礎レベルクラスからハイレベルクラスまで 学力の伸びに応じた一貫した指導で、 高2終了時点で センター160点以上を目指します。
各教科専門のベテラン予備校講師が4名以下のクラスで熱血指導! 英語、古文、漢文、現代文、小論、日本史、世界史、 地理、政経、数学、化学、物理、生物を開講中! ※プロの予備校講師が担当します。 ・学力や志望先などを考慮して、4名(一部6名)で クラス編成をしていきます。 ・生徒の学力レベルや特性に応じて、 完全個別やチュートリアルと組み合わせて指導します。 ・1年間の授業数と学習量は、大手予備校の2.5年分に相当します。 ・テキストはオリジナルです。 ・カリキュラムは各生徒の受験に合わせて編成し、 直前集中授業という形で最後まで面倒を見ていきます。 空き教室を利用している場合、 授業と重なる場合は追い出されますが、 TSKではそういうことはありません。 ・自習席はブース型で自習専用となっており、 他を気にせずに学習に集中できます。 ・浪人生の自習席は指定制で座席確保のため 並ぶ必要はありません。また各自の教材を入れる ボックスを割り当てます。教材を塾において帰宅できます。 ・図書類も豊富に揃っており自由に利用できます。 またそれらのコピーは無料です。 ・給湯器具や電子レンジを用意してあります。 ・ご父兄の皆さま方からこれほど手厚いサポート体制は 聞いたことがないとの声をいただいております。
卒塾チューターが懇切丁寧に質問に答えて学習指導していきます。 頼りになる『先輩』達です! ※内部生専用の講座で、中学生〜高卒生まで 『全教科を対象』とするオプション講座です。 ※全教科を週1回3時間(週2回6時間)指導していきます。 ※定期テスト対策、学校の授業補習など、 学習全般に渡って指導をしていきます。 苦手科目のフォローや定期テスト対策、推薦・AO対策まで 自分の学習プランに合わせてご利用ください。
各教科専門のベテラン予備校講師が4名以下のクラスで熱血指導! 英語、古文、漢文、現代文、小論、日本史、世界史、 地理、政経、数学、化学、物理、生物を開講中! TSK卒生講師と予備校講師ががっちり スクラムを組んで指導! ※中学課程はTSK卒生講師がTSKの指導方針に準拠して 『1対1の完全個別』で指導していきます。 ※個別指導講師はTSKの卒業生もしくは講師経験者の中から 優秀者を選抜したものです。 ・指導目標はまず「勉強を好きになってもらう」ことです。 ・そのために「わかる!楽しい!できる!授業」を 展開していきます。 ・指導内容は「学校授業のフォローと定期テスト対策」 を徹底的に行っていきます。 ・教科指導以外に「学習全般の指導」も重点的に 行っていきます。 ※高校課程に入るとプロ講師が授業を引き継ぎ、 「知的好奇心」を養っていきます。 そのために、「なぜ?」を中心に授業を展開していきます。 中学課程を担当していた卒生講師たちは、 引き続きチューターとして学習や勉強方法の サポートをしていきます。