口コミ
諏訪湖の南岸にあるガラスの美術館です。二億円の価値あると言う巨大なクリスタルボールやガラスでできた野菜など素晴らしいな作品を観ることが出来ました。ショップも併設されていて、ガラス製品をはじめ、地元の特産品やお土産などが揃っていました。
諏訪湖の南岸にあるSUWAガラスの里は、ガラスの美術館とミュージアムショップ、ガラスのセレクトショップ、体験工房、レストランなどがある大きな施設です。
美術館では国内外のガラス作家による作品を見ることができ、一口にガラスと言っても、その製作方法によって様々な表情があることがわかります。
いろいろな旅先で、ガラス工芸館的な所に行くのですが、SUWAガラスの里は別格ですね!!
作品のクオリティーが高く惚れ惚れしてしまいます。
妻や娘も目と心を奪われていました。
お土産にかわいい小物がたくさんあるので、買って帰りました。
中央自動車道を降りてすぐのところにあります。
あまり知られていませんが結構な穴場で、しかも諏訪名物のガラス工芸品を購入できます。
プロの作った芸術クラスのものや、手ごろな値段で販売されているものもあるからお土産には最適です。
諏訪湖の帰りに寄りました。可愛いトンボ玉が沢山売っていました。
ミュージアムも素敵な作品が多く良かったです。
2億円の水晶玉にはびっくりしました。
色々見れてお土産も買えて体験も出来る施設で
素晴らしいです。
おいしい洋食も楽しめます
- 投稿日
さまざまなガラス工芸品が、広大な店舗に展示されている様は壮観です。おみやげを選ぶショッピングに加えて、レストランも利用できます。明るい一面のガラス越しには、諏訪湖が視界いっぱいに広がっています。ゆったりと湖の風景を眺めながら、手作りパンや、ハンバーグなどのおいしい洋食を手ごろに楽しむことができます。いろいろなジャムもおみやげにいいと思います。