ご覧いただき、ありがとうございます。この地域ではあまりない「首専門」施術院をやっております大滝と申します♪
私は立教大学でレスリングをやっていました。卒業後、化学メーカーの営業を4年弱やっていましたがどうにも性が合わず、どうしてもスポーツ関係の仕事がしたくなり、大手スポーツクラブに転職致しました。
5年程トレーナーとして勤務していましたが、年をとるとスポーツクラブという所はいづらくなってくるものなのです。
学生時代、レスリングの怪我でよく接骨院のお世話になっていたのですが、接骨院をやっていたレスリング部の大先輩の勧めもあり、32才の時に柔道整復師の専門学校に進みました。神奈川県横浜市の接骨院で朝から夕方まで研修という名の丁稚奉公をした後、学校へ行き夜間の講義を受けるという3年間でした。
そして、35才にして晴れて国家試験に合格し、柔道整復師となったのです。
もうすでに35才になっていたこともあり、修業先の先生から早く開業したほうがいいと勧められ、ちょうど2000年の10月にここ埼玉県新座市で開業致しました。(我が立教大学の体育館が池袋から新座市のキャンパスに移転したのがその理由です)
当初は経営も順調でしたが、2008年にいわゆるリーマン・ショックが起きた頃から急激に経営状態が悪化したため、残念ながら2010年9月に閉院致しました。
その後は、以前から働いてみたかった病院、整形外科、個人医院、整体院、リラクゼーション・サロン、介護施設等で10年にわたり勉強をし直しました。
色々な知識や経験を積めて大変貴重な時間を過ごせたのですが、やはり雇われていると自由に施術ができないことに息苦しさを覚えるようになってしまったのです。
もう一度開業するなら、自分自身レスリング時代に苦しんだ首の怪我に特化した院にしたいとずっと思っていました。そして一大決心をし、昨年4月に再び新座市野火止で再度開業したのです。
私は長年の格闘技生活で首を何度も痛めた経験がありますので、首の痛みや辛さは人一倍わかります。
私の夢は、この地域で首や頭の痛みで悩む方を根絶することです。
どんなことでも結構ですので、お気軽にご相談下さい♪