こんにちは!野方クローバー接骨院です!
過去5年間の資料によると交通死亡事故は日没前後の午後5時台から7時台に最も多く、この時間帯の死亡事故件数の月別比較は
11月は307件、12月は311件となっています。
これは6月、7月の交通死亡事故が100件前後であることを踏まえると、大幅に増えていることが分かります。
(2019年警視庁調べによる全国数)
皆さんも経験があるかもしれませんが、この時期は夕方ごろから急に暗くなってくる為、視界が悪くなりやすいです。
そのため、自動車の運転手側から、道路を横断中の歩行者や自転車に乗った人の発見が遅れるケースが多くなります。
車や自転車は早めの点灯を!
また、歩行者の方も明るい色の服を着て、発見されやすいようにしましょう。
交通事故は一瞬の気の緩みが原因となることが多くあります。
可能な限り、対策をし、交通事故予防をしていきましょう!
