こんにちは!きつ井整骨院の鍼灸師の石川です!
6月も後半になり、暑い日が多くなってきましたね。
日中はとても暑くなりますが、まだ朝晩は風が涼しく感じて、寒暖差がありますよね。
このような気温差は、自律神経に負担をかけ、だるさ・手足の冷え・寝つきの悪さなど、体調に様々な影響を及ぼします。
そんな不調におすすめのツボが「陽池(ようち)」です。
今回は、身体のリズムを整えるのに役立つ陽池のツボをご紹介します!
<陽池の場所とケアの方法>
陽池は手の甲側で、手をそらしたときにできる、横じわの真ん中からすこし小指よりの場所にあります。
薬指と中指の骨が交わるあたりにある、少しへこんだ部分がツボです。
押すと少しジーンと響く感覚があるのが特徴です。
ほどよい刺激を感じる程度の強さで、ゆっくり押してゆっくり離しましょう。 (6秒×5回程度)
朝のスタート時や、日中の疲れを感じた時に押してあげると、リフレッシュしやすくなります。
<陽池がおススメの方>
陽池は「三焦経(さんしょうけい)」に属するツボで、自律神経のバランスを整える働きがあります。
また、ストレスによる緊張感や手足の冷え、倦怠感のある方にお勧めです。水分代謝にも関係しているため、むくみが気になる方にもおすすめのツボです。
当院では、自律神経の乱れやストレスに対する鍼灸治療も行っております。
保険適用の場合、1〜3割負担で施術が可能ですので、施術を受けやすいと思います。
お悩みの方はお気軽にご相談ください!
お子様連れでも安心してご利用いただけます。
陽池のツボで夏の自律神経の不調を整え、6月の不調を乗り越えていきましょう!
ご予約は以下からお願いします
お電話 0123-25-9871
LINE予約 https://lin.ee/Py3ZHfW
ネット予約 https://rsv.ekiten.jp/shop_18183771/?rsv=1
お子様預かりをご希望の方は、事前にご相談くださいね(^_-)-☆
