シイデイトレコードメズラシヤコクブンジミナミグチテン

CDとレコード珍屋国分寺南口店

3.35
口コミ
1件
写真
4件

白くペイントした木造の店舗はかなり年季入ってます。さながら70年代で時間が止まってしまったような中古レコード店です。
扱うのはロック、ジャズ、カントリー、ラテン、日本語ポップス...。特にジャンルを絞らずオールアラウンドのアナログレコードとCDが大量在庫。定番のアルバムに混じってこれはという珍盤も見つかりますよ(きっと)。

珍し屋は国分寺北口にもう1店舗、さらに立川に2店舗あります。そっちもよろしく。

口コミ

黒人音楽愛とコレクター魂に再び火が......つかないようセーヴ、セーヴ(汗)

4.00
投稿日

 インド料理メインですが食べ歩き命のCurry Eater。ですがかつては飲み食い忘れる程夢中になってやっていたことがありまして...。それは(アナログ)レコード蒐集の趣味。

 ジャズ、ソウル、ブルーズ等々“アメリカの古い音楽が好き”というのは以前の口コミで書きましたけど、そんな趣味(...てか道楽(汗))にズッポリだった頃によく行った中古盤屋さんが、ここ珍屋さんです。
 当時は、今月はこれ、来月はあれ...と新宿や吉祥寺のヴィンテージ盤専門店に予約をして計画的に買い物をしておりましたが、それだけだと寂しいもの。ちょと気軽に遊びのある買い物もしたいなぁ、等という気分の時が珍屋さんの出番だったわけです。

 ここは普通の中古盤屋さんなので、ヴィンテージ盤専門店のようにアメリカやヨーロッパに買い付けに行くわけでなく、仕入れはお客さんが売りに来る中古レコードが専ら。ですから必ず欲しい盤が見つかるという保証はありません。けれどもそこは流石中央線の奥座敷(...の入口)。品物を持ち込むお客さんも中々のレコード好きが多いのでしょう。丁寧にエサ箱を漁れば“おお〜っ”と目がハートマークになっちゃう獲物が少なからずゲット出来たものです。しかも安っす〜いし。

 今回はアナログ原盤ではなくて最初から再発CD狙い。アナログブーム終了と景気冷え込みで店も減りましたし、私も食べ歩きで散財し手元不如意(汗)。原盤は余程の掘り出し物ならともかく、今は手が出せませんワ(涙)。
 そんなわけで、最近気になっているジャズやブルーズのフランス録音盤の再発CDが見つかれば...という目論見で訪問。

 で、おお〜って盤がありましたね〜(♪)。カズン・ジョーの71年フランス録音(Black&Blue盤)。中古ですが某尼損の半分以下のお値段。しかも送料不要なわけで。
 気をよくしたCurry Eater、この間他にも4枚お買い上げ。歌の巧さでちょと期待していた白人のお嬢ちゃん以外は全部当たり(まあ、内2枚はアナログでさんざん聴いた大名盤だけど)♪ うう〜、これだから中古盤屋通いは止められない...んだけど、まあ、セーヴして通わないとね、イカンです(汗)。

 珍屋全店で使える割引券が買い物するともらえます。レシートにスタンプ押す式の簡素なものだけど、1000円買う毎に100円off。ただし有効期間3ヵ月ってのがニクいですが...。

61

写真

概要

店舗名

シイデイトレコードメズラシヤコクブンジミナミグチテン

CDとレコード珍屋国分寺南口店

ジャンル

電話番号

住所

東京都国分寺市南町2丁目17−10

アクセス

最寄駅
バス停
  • 丸山通りから45m (徒歩1分)

営業時間

営業時間/定休日
営業時間補足
12:00〜21:00
定休日補足
年中無休

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大65ポイントGET