おおふなすし

大船鮨

3.36
口コミ
5件
写真
4件

口コミ

5

ランチが人気です

3.50
投稿日

ボリュームがあり、手頃な値段のランチが特に人気あります。お寿司の盛り付けも上手で、見た目もよいですね。12時くらいに、お店に行きましたが、ほぼ満席でした。ただ、お店の方は慣れているようで、その後に来たお客さんも、あまり待たずに席についていました。

0

入りやすいお店。

4.00
投稿日

これだけのものがこの値段で食べれるのでよく会社の同僚と利用します。JR琴似駅の側にあります。いつも混んでるので予約してから行く事をおすすめいたします。ネタが新鮮で大きめなので食べたあとの満足感の高いお店です。

0
杉本達郎
杉本達郎 さん

こんな身近な場所に思わぬ穴場の寿司屋、特にランチタイムがおすすめ

4.00
投稿日
予算
¥1,000

札幌の地下鉄二十四軒駅から宮の森北24条通りを北24条方向へ徒歩6分。ヤナダ電機の手前にある琴似コーポの1階にある寿司屋。
うかつにもつい最近までその存在を知らなかったが、ふとしたきっかけで知人から教えてもらい、ランチタイムにお邪魔した。
その日は平日ということもあったが、後で考えると極めて運良く、予約なしで席を取れたが、特にランチタイムは人気で、予約なしでは食べられないことも多いらしい。逆に言うと、ランチタイムでも電話予約できるということ。
寿司は握りが大きめで、ネタも大きい。形にこだわる人向きではないが、1200円の「握りセット」(茶碗蒸しとお吸い物付き)で充分、舌もお腹も満足できるはずだ。ほかに、生ちらしセットや五目ちらしセットもある。
週末は若干ランチ料金もアップするようだが、全体に満足度が高く気軽に通える店だ。席数は約30席で、無料駐車場もある。

3

ネタが大きくランチはいつも混んでいるお寿司やさん。

4.50
投稿日

お昼は予約だけの営業です。良く友達6〜7名で行きます。食べたらすぐ出なくてはならないのでゆつくりできませんが〜まあまあなのではとおもいます。ネタが大きく食べごたえがありいいとおもいます。茶わんむし、お吸い物がついてやすいですね。

1

ランチはボリュームあり

3.50
投稿日
予算
¥1,150

「すし処しあわせ」に寄ったので、ついでに近くの「大船鮨」に寄る。
ヤマダ電機の隣の琴似コーポの1階だ。
概観は、日焼けしていて、セピア色になっている。
扉を開けると、カウンター1席のみ開いていた。
12時40分過ぎなので、土曜でも結構混んでいる。
ネクタイを締めたスナックのマスターぽい親方が握っている。奥さんと2人でやっているらしい。

昼はランチのみの営業だ。

A950円(玉含め8貫と巻物)B1150円(玉含め9貫と巻物)
これに茶碗蒸しと味噌汁(インスタント?)がつく。
「すし処しあわせ」で11貫食べてきたが、大食漢の私は、9貫を注文。
写真を見ていただければ判るが、ネタは薄いが大きい。

本鮪赤身は、地中海産だが、よく脂が載っていて、半年前の大間産や戸井産なんかよりフレッシュで美味い。蟹は残念だが、安い紅ずわいだった。ネタは全体的に札幌での中中レベル。この値段なら文句は言えまい。

0

概要

住所

北海道札幌市西区二十四軒二条1丁目2-27

アクセス

最寄駅
バス停
  • 二十四軒2条2丁目から77m (徒歩1分)

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET