「本当は学校に行きたいけど行けないんだよ」
「体がついてこないの、気持ちの問題じゃないんだって」
こんな訴えを毎日のように、
子供の患者さんの口から聞いています。
不登校の小・中学生は平成29年の統計でも14万4000人を超えて、今なお増え続けています。
私は臨床現場で学校に行きたくても行けないままつらい思いをしている子供達と毎日関わっています。
不登校の原因にはいろいろありますが、
その大きな原因の一つに起立性調節障害(以下OD)があります。
今回はそのODを扱うことで、
・子供の体の状態と本当の原因は何か?
・家庭で何に取り組めばいいのか?
をお伝えし、
更に実際の患者さんとそのお母さんに登壇して頂くことで、
リアルに悩んできた経験として生の声をお伝えします。
・子供の体には何が起きているのか?その原因は?
・食事も含めて、家庭で取り組めることは何か?
を中心にお話を進めていき、
ODから回復してきた子供とお母さんの声を聞くことで、
・子供が何に悩んできたのか?
・母親が親としてどう関わってきたのか?
・何が調子を戻すきっかけになったのか?
などを知ることができますし、質問も自由にできます。
〇朝起きれずに学校に行けなくて困っている子供とそのご両親
〇不登校の子供とその親御さん
〇ODとされた方
〇不登校の子供を抱えている学校の先生
〇頭が痛くすぐに疲れてしまう子どもたち
には特にお勧めできる内容です。ODで悩んでいる方はぜひご参加下さい。
[日時]2021年2月26日(金) 21:00〜23:00
[参加費] 一家族何人でも1100円です。
[会場] オンラインのためご自宅から参加できます。
※zoomへのリンクURLは事前にお渡しするウェブチケットに記載していますので、
そこからご参加ください。
[参加者資格]起立性調節障害で悩んでいる方・またそのご家族・学校関係者・塾関係者
[お申込み方法]
オンライン注文↓こちらからどうぞ
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=62053500702085
[お問い合わせ]
こころカイロプラクティック
TEL:011-661-1800
[主催]
妊活・ODサポートの会
こころカイロプラクティック
代表:遠藤晃央
