ウメノユ

梅の湯

3.46
口コミ
2件
写真
9件
住所
東京都荒川区西尾久4丁目13−2
アクセス

小台駅から徒歩6分(420m)

本日の営業状況
15:00〜25:00

サウナ料金はオプションなしで無料。
基本料金460円でサウナにもはいれます。

コミュニテイ銭湯…、梅の湯という、Facebookが有ります…。
皆さんアクセスしてね…?!

営業時間

本日の営業状況
15:00〜25:00
15:00~25:00

口コミ

サウナ料金込みでこの値段、凄いです!!

5.00
投稿日
予算
¥460

まず何が凄いかといえば、サウナ料金込みで
銭湯の値段という事。これは激安です。

それでいて、改装工事後という事もありますが、
全体的にかなりきれいな銭湯。スーパー銭湯の
部類と言っても過言ではありません。

炭酸泉ではなくて、水素泉というあまり
見かけない泉質もあり、とても充実した
時間を過ごせました。

4

30代の三代目がインターネットや葉書を作って、銭湯きた人に配ってまーす!

5.00
投稿日
予算
¥460

お祖父様、一代め。御父様二代目。いまは三代目。

都電の、荒川遊園と小台のあいだ。

東北本線の各駅の、尾久駅も15分くらい。

この上野からも、赤羽からも近所。

下町っぽいところがあり、住宅地も、人情厚いところ。

そこで、三代目が、インターネットや「おくのて」とか、新聞作って、

江戸文化の銭湯を守っている。

井戸と水道と半分ずつ使用して、

燃料も、いまも、解体会社から、廃材などを分けて貰って居るとか。

併設コインランドリも洗剤がすでに入っていて、200円で洗濯できる。

全く、この辺の、小台銀座とか、熊野前とか、安くて良心的。

荒川区は、浅草隣のある台東区ほど、江戸文化にこだわりがなく、

でも、台東区以上に、江戸文化のこだわりと、地元意識厚いところ。

それでいて、生粋の江戸っ子が多い、土地柄。

此処の銭湯は、「町屋駅前」で行う、都電沿線、「バラ祭り」のとき、

バラ風呂(アロマ~)をやっていた。

漢方の薬湯が気持ち良いね…。本物の漢方の葉っぱ等の使用中。

水ぶろは冷たく温度管理。

まん中の赤外線は、浅いところだけど、少しあつめ。

漢方ぬるめ。

もっとも水ぶろあるんであつめでも良いかも。


3

写真

概要

店舗名

ウメノユ

梅の湯

ジャンル

電話番号

住所

東京都荒川区西尾久4丁目13−2

アクセス

最寄駅
バス停
  • 西尾久二丁目から130m (徒歩2分)

営業時間

営業時間/定休日
    • 15:00~25:00
    • 15:00~25:00
    • 15:00~25:00
    • 15:00~25:00
    • 15:00~25:00
  • 定休日
    • 15:00~25:00
    • 15:00~25:00

関連ページ

公開日
最終更新日

お近くのお店

【全室DAM完備】6月末まで使える室料10%OFFクーポンあり☆

ビッグエコー BIG ECHO 日暮里店

アクセス
  • 小台駅から徒歩34分 (2.6km)

店舗・施設の情報編集で最大45ポイントGET