鮨の夏堀

3.43
口コミ
7件
写真
1件
本日の営業状況
11:30〜14:00 17:00〜22:00

口コミ

7

ランチもあります。
お昼のセットメニューもオススメです。
私は夜ばかり行きます。
エビの握りが大好きです!
ネタはプリップリでおいしいです。
ご飯も適温で、握りの固さも程よく、口の中でほぐれる感じが最高ですね。

0

洗練されたお店です!

5.00
投稿日

手稲区でこんなにオシャレな落ち着いた雰囲気のお店があってよかったです。
握りの大きさが女性の私にとってジャストサイズです。
曙通り沿いにあるので目立ちます。
握り一人前にお味噌汁が突きます。
夫婦でやっていて良い感じですよ。

2

雰囲気がいいです

5.00
投稿日

お世話になっている人の勧めでお昼にお邪魔しました。店内は綺麗で、接客も丁寧です。お鮨のネタも良いのですが、何よりもごはんが美味しいです。一つ一つの大きさも丁度良いいですし、お鮨と一緒に出されるお味噌汁もいいですね。

3

鮮度抜群!

5.00
投稿日

御夫婦でやられています。
奥さんがとても話上手なので居心地の良いお寿司屋さんです。
お寿司と一緒に出されるお味噌汁がダシが効いていて美味しいです。
かなり前からあるので気になっていたら、人から勧められてお邪魔してみました。
値段はリーズナブルなのに高級感のあるお寿司屋さんです。
近いうちに、また行きたいです!

3

穴場のお店です

4.00
投稿日

手稲駅からはなれていますが 本格的なお寿司が食べられる 穴場のお店です。

予約をしておくと 小上がりをとっておいてくれます。
いろいろなコースがありましたが どれも リーズナブルなお値段でした。
お寿司の盛り付けも センスがよく 高級感があります。

ご夫婦でやっているお店で とても感じのよい対応をしていただきました。

1

洗練された接客です。

4.00
投稿日
予算
¥3,000

夫婦でやっていてお店の雰囲気がとても良いです。
握りはとても綺麗で、見た目にも満足です。
お味噌汁が、旨い!
サバなどの手当てされたネタに丁寧な仕事を見て取れます。
サバ、アナゴ、シャコなど一手間かけたネタは、オススメです。

1

清廉な雰囲気で美味しく寿司をいただく ∴ 鮨の夏堀

3.50
投稿日

夏らしさを感じられるシーズンになって来てましたが、
夏らしさを感じられる店名の鮨の夏堀へ来てみました。

手稲に仕事に来た際、
丁度ランチタイムに差し掛かりました。
BMしていたいくつかの候補店の中で、
こちらが近かったのでやって来ました。

お店の入り口にはふくろうがお出迎え

明るく真新しく感じる店内は、
掃除の行き届いた清潔感があり、
エアコンが効いているように涼しく感じられます。

内容的には、ネタの内容は一般的で、
コスパも標準的に感じられましたが、
美味しさが際立つお寿司たちでした。

ネタはピカピカ鮮度抜群な感じで、
どのネタも美味しさ実感しました。
シャリとネタのサイズバランスと
握りの綺麗さは、
見た目にも美味しそうに感じられます。

シャリはほんのり温度がある感じで程良い食感
ネタは艶やかで、状態良く一部昆布の風味が
したように感じられました。

ワサビの効きはネタにより
調整しているように思いましたが、
ほんのり柔らかく感じられる酢の味と
ワサビの程良い効き具合、
シャリとネタが一体となり美味いです。


握り寿司の感じから、
夜期待が出来そうに感じられました。

ランチは、生寿司と生ちらしの2種で、
生寿司のセットにしました。

内容は握り7貫とサラダ、
うどんのセットでした。
マグロ
サーモン
ハマチ
ホタテ
イカ
エビ
玉子
大根とレタスのサラダ
細うどんぶっかけ

先ずはイカからいかが?
と心の中で呟きつつ食べます。
イカはイカった!と、
一人ダジャレを心に秘めつつ
美味しく感じたイカに
幸先の良さを感じました。

ホタテは、新鮮でぷりぷりしていて、
なめらかな身にほんのり甘みを感じます。

甘エビも新鮮でプリッとして美味しいです。

天然ものに拘る寿司屋では出ないサーモンは、
個人的には割と好きなネタで、
回転寿司では必ず注文してますが、
いろいろなサーモンがあって、
その時どきで当たり外れもあります。
今回、生サーモンの美味しいのが食べられました。
脂乗り良くシャリと混ざり合った時の旨さ!
至福のひと時が訪れます♪

ハマチらしき握りは、ハマチなのか気になりつつ
脂乗りが良くて、プリッと身に歯ごたえを感じられ、
コッテリ美味しいお寿司でした。

そして赤身ですが、鮮度は高く感じられましたが、
熟成して旨みが出てきた方がいいかなとも感じました。
やや筋感もありますが、満足出来る美味しさでした。

ちょっと残念なのは、うどんでお腹が膨らんだ事で、
寿司がプラス1貫で、うどん無しでいい感じでした。

お吸い物はあると嬉しいですが、
寿司屋で蕎麦よりも無難にうどんは
まだ良かったりしますが、
ニーズ的には、味噌汁あるいはお吸い物、
そうめんひやむぎうどんそばの順番でしょうか。
あら汁も美味しいのだと好ましくも感じますが、
毎回毎回どこの店でもあら汁は厳しい感じで、
定番のお吸い物か味噌汁がやはり無難に感じます。

店内のカウンターは六角形を
半分にした形状で10席あります。
小上がりは、掘りごたつになっていて、
4人掛けテーブル×2卓+1卓に分かれていました。


☆☆☆次回予告編☆☆☆

夜来れればと思いつつも
場所が難易度たかいです。

1

概要

住所

北海道札幌市手稲区曙五条2丁目4-5

アクセス

最寄駅
バス停
  • 曙5条2丁目から80m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大90ポイントGET