スシドコロキクスイ

鮨処菊水

3.12
口コミ
1件

口コミ

ランチタイムはお得で活気があります ∴ 鮨処 菊水

3.50
投稿日

ランチタイムに行きましたが、思いがけずかなり込み合っていたので、ちょっと時間かかりますと言われました。
観光客よりも、常連客が多い様子に見受けられ、意外とランチを食べに客が来ている様子でした。

ランチタイムの握り寿司は、700円からとリーズナブルです。

700円の生寿司は、にぎり8貫、のり巻1本でした。

ランチで選んだのは、生寿司大盛 1,000円で、にぎり12貫、のり巻1本となっています。

ネタは小ぶりな感じで、価格的にもそれ程高級なネタは入っていませんでしたが、
鮪の質が思った以上に良かったのと、ボタン海老が入っていたのは嬉しいことでした。

シャリは国産との表記があります。

ネタの種類は、


ホッキ
ボタン海老(赤エビかな)
マグロ
ハマチ
サーモン
イカ
タコ頭
こはだ
〆サバ
煮アナゴ
とびっこ軍艦巻
新香巻 4本

これまで入ろうと思った事もありましたが、
観光客向けと言うイメージがあって、
敬遠して入っていなかったお寿司屋さんでしたが、
ランチは思ったよりもリーズナブルで、
ネタの種類も小ぶりながらいろいろ楽しめました。

まず初めに、新香巻から食べました。
新香巻はよくある味でしたが、海苔の質はまあまあ良い感じでした。
パリッとした海苔は食べやすく、噛み切れる状態でしたが、
やはりこういう食感の良い状態の海苔を使ってくれていると好印象です。
シャリの状態も結構好みに合う硬さと、柔らかな酢飯の様子でした。

トビッコ軍艦巻は、とびっこがしっかりとボリュームを感じる盛り付けで、
菊水で食べたランチの寿司ネタの中でも盛りの多いネタと感じました。

鯛は、しっかりと味わうにはちょっと少なめでしたが、さっぱりした味わいでした。

マグロは見た目的に美味しそうだったので、最後に食べることにして、
実際食べてみると、思いがけず美味しいもので、口の中でとけました。
味はまぐろのうまみを感じ、じっくりと味わいました。

蛸頭は、柔らかく食べやすくて良かったです。

ホッキはぺらっとしていましたが、あっさりと食べやすいホッキでした。

イカは最初、甲イカみたいな歯切れの良さを感じましたが、コウイカでは無かったようです。

サーモンは最初スモークサーモンかと思いましたが、どうだったんでしょう?
何だか小さい骨も入っていたようですが飲みこんでしまいました。

ハマチは脂乗りが良く、美味しいものの、薄切りで、もう少し厚みがほしいところでした。

ボタンエビは、大きさ的にも食べ応えがあり、プリッとネットリいい食感で美味しかったです。

サバは酢が強すぎず、マイルドな味わいです。

コハダは僅かながら臭みがある感じでしたが、酢締めされ、癖も和らいだ感じで食べることが出来ました。
最後に食べるべきでしたが、とりはマグロと決めていたので、途中で食べました。

ちょっと残念だったのは、煮アナゴで、煮アナゴを食べた時に生臭さが感じられたので、アナゴ自体なのか、タレなのかの生臭さが気になりました。

お吸い物は、ダシの旨みをしっかりと感じ、ホタテの身が少しと、貝ヒモも入っていましたが、ホタテのダシだけで無い出汁感で、いい味してました。

接客は、場所柄もっと荒々しいイメージでしたが、思ったよりソフトな感じで、割かしいい印象です。

店内も明るくて、活気があっていいイメージでしたが、喫煙可の為、会計を済ませて玄関を出る時と、入店したばかりの時に多少タバコの煙を感じました。


☆☆☆次回予告編☆☆☆

利用のしやすさと安さに魅力を感じています♪

0

写真

概要

店舗名

スシドコロキクスイ

鮨処菊水

ジャンル

電話番号

住所

北海道札幌市中央区北11条西23丁目1−1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 札幌場外市場から63m (徒歩1分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET