サドキセン ニイガタソウゴウアンナイジョ

佐渡汽船株式会社 新潟総合案内所

3.61
口コミ
6件
写真
3件

口コミ

6

新潟港の万代島埠頭にありる案内所

4.00
投稿日

新潟港の万代島埠頭にありる案内所で、こちらから佐渡ヶ島の両津港の間、フェリーやジェットフォイルが出航しており、切符売り場や食堂、売店、待合所などがあります。佐渡ヶ島を観光するためにフェリーに乗船し、島内一周して佐渡金山跡や尖閣湾などを観光して沢山の楽しい思い出を作ることが出来ました。

0

佐渡ヶ島へ渡るフェリーやジェットフォイルが出航

5.00
投稿日

新潟港の万代島埠頭にありる案内所で、すぐ傍のターミナルから佐渡ヶ島へ渡るためのフェリーやジェットフォイルが出航しています。佐渡ヶ島を観光するためにフェリーに乗船しました。2時間30分ほどの船旅でしたが大きな船で揺れも少なく快適なクルージングでした。

0
こくない旅行大好き
こくない旅行大好き さん

ホテルは格安で船が高い

3.50
投稿日

営業で佐渡に行きました。
佐渡は、年々街中がきれいに
なっていると思います。

ホテルは毎年豪華になり
洗練されているような感じです。

ジェットフォイルは揺れがなくて
船酔いの方も、たぶん大丈夫だと思います。
ただ11560円のジェットファイルの船のリの
代金が高くて、もう少しリーズナブルだと
いつも思います。

40

待っている気がしない!

5.00
投稿日

中はかなり広くては待っている気がしないです。おみやげもかなり売っているので、それをみれば退屈する事はまずありません。中の食堂も広くて美味しく、いろんなものがおいてあります。佐渡に行く機会はめったにないのでここでフェリーに乗って、佐渡に行ってみてほしいです。

0
いりや
いりや さん

佐渡島へのフェリーやジェットフォイルが出航

4.50
投稿日

新潟港の万代島埠頭にあります。すぐ傍のターミナルから佐渡島へ渡るためのフェリーやジェットフォイル(超高速船)が出航しています。
5月の中旬にフェリー“おけさ丸”に乗船して佐渡島に渡りました。“おけさ丸”は5000トンあまりの大型フェリーで、売店やスナックもあり、新潟港から佐渡島の両津港まで2時間30分の船旅は快適でした。
車やバイクを使わない人はジェットフォイルを利用すれば65分で佐渡島まで行けるのでオススメです。

0

快適

4.00
投稿日

新潟港から佐渡ヶ島にわたる際に乗るフェリーです。
新潟港から佐渡ヶ島の両津港まで約3時間です。

私は夏にしかいっていませんが、大揺れするわけでもなく
乗り物にあまり強くない私でも平気でした。
ただ、乗り合いが昔っぽいです。

1

概要

住所

新潟県新潟市中央区万代島9−1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 佐渡汽船ターミナルから71m (徒歩1分)

お近くのお店

介護・運転の技術に自信あり!当日予約OK★車椅子2台・付き添い者2名様まで乗車可能★

空豆介護タクシー

アクセス
  • 新潟駅から徒歩32分 (2.6km)

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET