口コミ
広島市中区の江波山公園内にあるフレンチレストラン。
店自体は、100年以上の歴史を誇る。
1900年の開業当初は茶屋だったが、1945年に洋食の店となる。1970年にフランス料理店となり、現在に至る。
標高40メートル程の山頂にある江波山公園の一角にひっそりと佇んでいて、事前に知らなければ、もしくはあえて探そうとしなければなかなか見付けられない場所にある。
指定の駐車場はあるらしいが、分かり辛いので、車で行く客は事前に確認しておいた方が良いと思われる(場所柄、大抵の客は車で行くだろう)。適当に駐車してしまうと、駐車違反になるらしく、取り締まりの対象となってしまうらしい。
お魚料理かお肉料理をお選びいただくコースは、同店が提供するランチコースの1種。
内容は以下の通りとなっている:
・オードヴルの盛り合わせ
[冬期はオイスターヴァリエ(殻付きカキのオーブン焼き5種)]
・季節の野菜のクリームスープ
・お選びください
シェフの気まぐれお魚料理 または シェフのおまかせお肉料理(国産牛フィレ肉のステーキ)
・小さなサラダ
・お楽しみデザート
・コーヒー又は紅茶
今回、冬期での利用だったので、オードブルはオイスターヴァリエだった。バジル、ガーリック、チリペッパー、ベーコン、チーズをトッピングした牡蠣が提供された。結構大粒で、食べ応えが。柿が苦手な者もいるらしく、その場合は別のオードブルが提供されるらしい。
市内からすぐ近くて江波山気象館横にあります。家族のお祝いにお昼のランチ3500円をいただきました。静かで童話に出てくるような雰囲気を感じるお店です。
お料理も大満足です。次は夜に牡蠣の季節にまた行きたいです。
江波の山の上にあるレストランです。風景もよく、店内の雰囲気もとてもよくすごく良いです。個人的には、牡蠣の料理がめちゃくちゃ好きです。値段もリーズナブルで、お財布に優しいです。スタッフの方も愛想がよく、気分良く食事をすることが出来ます。
江波山山頂に建つフレンチレストランです。自然豊かな環境にあります。山のふもとにあるカキの養殖場から日々仕入れるカキのお料理は冬場のみです。こちらをの殻付きカキを使用したブルゴーニュの香草バターやガーリックバターをのせたオイスターヴァリエがとても美味しかったです。
ちょっとレトロな古い感じのログハウスでおしゃれで、落ち着く雰囲気のお店です。
ランチを食べました。
スープ・お魚料理・サラダ・デザート・コーヒーで
2100円でした。
とっても美味しかったです。
江波山の上にあります。春は桜が満開の場所です。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 江波駅 から710m (徒歩9分)
- バス停
- 江波トンネル北から140m (徒歩2分)