口コミ

18

広島の立派な庭園

3.00
投稿日

広島にある立派な日本庭園です。
広島藩主の浅野長晟が、1620年から別邸の庭園として築成されたものであり、作庭者は茶人として知られる家老の上田宗箇となります。
茶人だけあって、どことなく侘び寂びを感じさせます。

1

浅野藩主が作った日本庭園

4.00
投稿日

広電の縮景園前電停から歩いて3分ほどのところにあります。江戸時代の浅野藩主が作った日本庭園で、中心部に池があり周りを綺麗に手入れされた植栽が彩っています。規模はそれほど大きくなくゆっくり歩いても1時間もかかりません。入園料も260円/大人と比較的お安いのでおススメです。

0

緑豊かな大名庭園

4.00
投稿日

江戸時代に広島初代藩主 浅野長晟が別邸の庭園として造った大名庭園です。中心部に池があり周りに日本家屋や植栽があり緑豊かなお庭です。周りには高層マンションが立ち並び、ちょっと残念な景色にもなっていますが古き良き日本と近代的な日本の両方の景色を楽しめました。

1

心が癒された

4.00
投稿日

広島に観光にいったときにしゅっけいえんにも行ったよ。
駅から南口出て20分くらいは歩いたかも。
けっこう安かったから(300円しなかった)お得に見れてよかった。
あと鯉のエサも売ってたから鯉にエサもあげることができた!うれしい!
ザ・日本庭園ってかんじで凄い素敵な庭園だった。池に鯉の他に亀もいたのですっごい風流だったし。
あとで知ったが日本を代表する庭園だったんだね。
せせらぎの音もしていて、おちついたところだし心が癒されたよー

0

前撮り写真

5.00
投稿日

前撮り撮影で使用させてもらいました。
丁度紅葉の季節で嫁がとても綺麗でした。
どの場所で撮っても良いくらい、
素敵な場所でした。
観光客の方たちに祝福して頂きながら
撮影は、少し照れましたが、平日なのも
あり、混んでなくてよかったです。
夜はライトアップがしていてより綺麗です。

5
ハマチ
ハマチ さん

家族で行きました

4.50
投稿日

家族で訪れました。日本庭園のようなとても綺麗な景色で癒されました。
入場料はかかりますが、払っても損しないくらい見事なところでした。
子供も満足していましたし、リフレッシュできたので、まったりここで過ごすのも悪くないと感じました。

1

広島城近くの日本庭園

5.00
投稿日

広島城から程近い、とてもとても綺麗な庭園です。江戸時代にタイムスリップしたような感覚になりました。

庭園内は平坦な所も多く、年配の方でも十分に楽しめる場所だと思います。

おそらく外国から見た「THE 日本」のイメージそのもののような場所で、実際に外国人観光客の方々か多かったです。

0

街なかの、綺麗な庭園。

3.50
投稿日

とでも綺麗な庭園だと思いました。
綺麗に整備されていて趣あります。
でも、街なかにあるのでどの景色もビルや高い建物が目に入り、そこは少し残念。
仕方ないね。
そして、当たり前ですが8月。とても暑かった。なので、周囲は外国人の観光客しかいませんでした。

8

広島城のそばにあります

4.00
投稿日

この場所は広島城のすぐそばにあるようなところです。
どちらかといえば立派な日本庭園風の庭園を見ることができてとっても良かったほうだと思っております。
入場料は250円くらいで、割と広い庭園でした。3月に行ったけれど新緑の漂いがございました。

0
salyu
salyu さん

花が綺麗な庭園

4.50
投稿日

広島市内にある庭園です。
広島観光した時、広島城とセットで行きました。季節が良かったので新緑や花がとても色とりどりで美しく、癒されました。中は広く、ゆっくり散策するといいウオーキングになりました。外国人観光客の姿もあり、木陰でたたずんだりしてのんびりと過ごせました。

8

素敵な景色

4.00
投稿日

縮景園は、「美しい庭園」と「自然の空気」が魅力的です!
県立美術館の、ある出口から通り抜けたら、広い庭が広がっているので、印象深さがあります!
庭を歩くと、空気が澄んでいるので、気持ちが落ち着き、心が和みます。
さらに、小さな池では、大きな鯉の泳いでいる姿を眺めることができます!
また多くの植物が、植えてあるので自然の素晴らしい香りが鼻に伝わってきます!。
春夏秋冬で、庭園の景色が変わるので、一年を通して楽しめるでしょう♪

19
ゲスト
ゲスト さん

結婚式の前撮り

4.00
投稿日

広島での結婚式前撮りロケ地としてはかなりの人気がある縮景園

毎日のように観光客も訪れ、外国からの観光客も多数おられます

そんな中着物やドレスを着て写真撮影なので恥ずかしさもありますが、非日常的な中での撮影なので良い思い出になり、観光客からもおめでとうの声が聞けて終わってみればなんだかほっこりとした気持ちになれます。

秋には紅葉、あまり雪の降らない広島ですが雪の積もった景色も絶景です!

0

素敵な庭園

4.50
投稿日

広島にある大きな庭園です。

広島の中心部に位置しながら都市部の喧騒とはかけ離れた自然豊かでのどかな雰囲気を楽しめます。

観光客も多く、なかには外国の方も沢山いて人気スポットだということが伺えます。

園内には食事処や休憩処も多くゆっくり散策した後は食事も楽しめます。

園内の池には鯉や亀も気持ちよさそうに泳いでいて縮景園の癒しを色々な部分で感じ取れます。

13

格安でありながら上質

4.00
投稿日

広島県を代表する日本庭園です。手入れが行き届き四季折々の表情があります。季節に応じてイベントも開催されています。
また県の施設だけあって入園料が格安です。大人が250円、小人が150円なので家族四人でも1000円でおつりがきます。

6

美しい庭園

4.00
投稿日
予算
¥250

季節ごとに咲く花など、景色が変化する庭園です。私は7月初旬に行ったのですが、まだ梅雨があけていなかったため紫色の紫陽花がイキイキと咲いており、とても美しかったです。
鯉はもちろん、小さな蟹もたくさんおり、水辺の生き物をゆっくり眺めるのもおすすめです。まさに日本の美、落ち着ける空間でした。

1

浅野家のお庭

4.00
投稿日
利用日

入り口から左に進むと梅林がありちょうど梅が満開でした。紅、白、深紅などの可憐な花を近くで見たり香りを楽しんだりして、優雅なひと時が過ごせました。散策道があったので、高い場所から庭全体を眺めると、日本の美が感じられました。

0

行ったのはだいぶ前になりますが。

4.50
投稿日

友人の結婚何周年かのお祝いで伺いました。
お料理や景色も最高で、
どこか京都のような雰囲気の場所でした。
県外に住んでいますが、
旅行で行くなら、宮島や原爆ドームについで、おすすめしたいところです☆

広島へ行くことがあれば是非また訪れたい場所です!!!

0
時季(とき)
時季(とき) さん

広島を代表する日本庭園

3.50
投稿日
予算
¥250

本来はカテゴリとして観光スポットに当たると思っていますが、エキテンの区分けの上、観光スポットに個々では入れられないため、カテゴリ違いと思いながら記載させて頂きます。
この庭園は広島藩:浅野家が家老で茶人、上田宗箇に命じて中国杭州の西湖を模して縮景し作った庭園、それゆえ名称も縮景園となっています。宝石のようにちりばめられた自然を感じることができる都心のオアシスのような存在です。江戸時代は借景の良さもあり名庭園と言われたらしいのですが、今は広島の都市化により借景がなくなったのが残念ですが、今でもデートスポットとして有名な庭園です。

3

概要

住所

広島県広島市中区上幟町2-11

アクセス

最寄駅
バス停
  • 縮景園入口から120m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET