口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥5,500(税込)
体の不調を自律神経の乱れからくる不調を中心に
整えていく整体法です。
骨盤などの歪みを整えるのはもちろん、
自律神経の乱れによる不調の調整を軸に
体にある不調の改善を目指します。
¥3,300(税込)
腰痛の8割は腰に原因がありません。
当院では、不調の根本原因を検査していきます。
姿勢に異常はないか?
すべての関節の動きは正常に動いているか?
生活の中で精神的なストレスはないか?
食事は?
睡眠は?
運動は?
など、必要であれば深くお話をお伺いいたします。
一通り体の検査、カウンセリングを行うと
ご自身でも気付かなかった
体の特徴を知ることができます。
無料
国家資格(柔道整復師)保有者が施術を担当いたします。
交通事故の治療は当院にお任せください。
交通事故の治療は「最初がとても重要」、初期にしっかりと治療することでその後の症状が長引くことが少なくなる傾向になります。
一日でも早く復帰できるように、最善を尽くします。
交通事故治療でお悩みの方、今すぐご相談くださいね!
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
¥5,500(税込)
「腰痛を経験したことがない方」の76%にヘルニアが見つかったことをご存じですか?
カナダのブースらの研究チームは実際に「腰痛のある方」と、「腰痛未経験者」を集めて比較実験をおこなったところ、「両方のグループに腰椎の椎間板ヘルニアが発見」され、その割合は差異はなかった。
このようにヘルニアと腰痛の関係は、否定されつつあります。
では、なぜ腰痛や足のシビレがなくならないのか?
当院では、「体の歪み」「姿勢のクセ」が原因と考えております。
体がゆがむと左右前後の筋肉の緊張に偏りがでて、ほっておくと痛みを感じます。歪みがあるので、何度も何度も痛みを繰り返してしまいます。
まず歪みの状態を見極めて適切な施術を行います。
施術はとてもソフトなので、安心して受けていただけますよ^^
どこにいってもよくならなかった方、ぜひ当院にご相談くださいね!
長引く坐骨神経痛は姿勢や体の歪みが影響していることをご存じですか?
腰から足先にむかって伸びている坐骨神経が、腰やお尻で圧迫されてシビレや痛みを感じるのが、坐骨神経痛といわれます。
「デスクワーク」や「長時間の座り姿勢」、「立ち時間が長い」など、姿勢が崩れている期間が長くなると、普段からお尻の筋肉が硬くな
り、腰が反っていきます。
この状態が神経を圧迫していって、症状を慢性化させていきます。
当院では、症状のある部分はもちろん姿勢や体の歪みも含めて検査し、根本原因を掘り下げていきます。
当院独自の施術はもちろん、生活アドバイス、エクササイズ等ふくめてその場限りではない体づくりをお手伝いさせていただきます。
「もう治らない」「一生付き合っていくしかない」とあきらめないで、一度当院にご相談ください。
きっと新しい解決方法が見つかりますよ^^
「肩こり・首こりは肩をもんでも一時的にしか良くなりません」
私自身、16年以上お体にたずさわらせてもらっていて経験上、肩自体を何度も何度もゆるめてきました。ですが残念ながら根本に良くなった方を見たことがありません。
肩こり・首こりの根本原因は骨盤や姿勢(猫背)にあります。
これが私が長年疑問に思ってきたことの答えです。
実際に施術では肩や首はほとんどさわらなくても、肩こり・首こりはケアできます。
本当に?と思われた方、ぜひ一度体験してみて下さいね^^
¥5,500(税込)
産後の骨盤の歪みでお困りの方はいませんか?
妊娠後期や出産時に赤ちゃんがスムーズに産道を通ってこれるように、骨盤の関節(仙腸関節、恥骨関節)をゆるめる作用のあるリラキシンやオキシトシンといったホルモンが分泌されます。
仙腸関節や恥骨関節は普段、動きがほとんどない関節ですが、これらがホルモンの影響で緩むことで周りの筋肉が緊張し安定させるため、骨盤の歪みが定着します。
骨盤が歪んでしまうと、姿勢がくずれ、反り腰や猫背になってしまい、不調が出てきてしまいます。
当院で行うことは、骨盤の歪みを根本的に治すだけではなく、お身体の不調や妊娠前のような状態にするスタイルアップも含めて施術していきます。
そのためにもまずをしっかり検査させていただいて、お体にあったエクササイズのご提案をさせていただきます^^
※産後すぐの骨盤矯正はオススメできません。
産後すぐは体力がまだ十分に戻っていないため、骨盤を矯正しても安定しにくく元に戻りやすいです。
オススメは産後5週間後(35日後)からです。
このような症状でお悩みではないですか?
「肩の痛みで夜寝れない、途中で起きてしまう」
こういった症状でお悩みなら一度、ご相談ください。
睡眠の質の低下は体の回復の低下につながり、いつもでたっても良くなりません。
まずは痛みを改善し、睡眠を確保することが最初の一歩になります。
当院では強く押したり、バキバキするような施術はなく安心して受けていただけます^^