前回、湯船につかると血行や自律神経の乱れが整って腰痛など体の不調に効果がある事をお話させていただきました。
ただ、間違った入浴方法をしていると逆効果になってしまいます。
なので今回は、正しい入浴方法についてご紹介させていただきます。
入浴の際は以下の4つのポイントが大事になってきます。
・お風呂に入る時間は就寝する1~2時間前
・湯舟の温度は40度くらい
・つかる時間は10分前後
・肩までつかる全身浴
まず入浴する時間は就寝する1~2時間前に済ませることにより、入浴したことで上がった体温が下がるタイミングで就寝することができます
また、湯船の温度は40度が目安です。
あまり温度が高すぎると、交感神経が刺激されリラックスすることすることができません。
そして湯船につかる時間ですが、あまり長いと体にかかる負担が大きくなってしまい危険です。
なので、お湯に肩までつかり、10分前後で上がるのがベストです。
これらの方法を守りながらお風呂に入り、健康な体を手に入れましょう^^
