前回、血行の悪さからくる体の不調についてお話させていただきました。
なので今回は、血行の流れを良くする方法をお伝えさせていただきます。
血行を良くするには体を暖めたり、体内の循環を良くすることが大切になってきます。
特にオススメなのは、湯たんぽで体を暖めることです。
やり方としては、寝る前に湯たんぽで下腹部、仙骨、足(好きなところ)を1か所5分~10分暖めるだけです。
これをすることで、血行が良くなり寝る前の手足の冷えが解消されますし、朝の目覚めが良くなったり、寝つきが良くなり不眠にも効果があります。
他にも湯船につかったり、お水を1L以上飲んだり、適度な運動を行うことで血行は良くなっていきます。
体の痛み、冷え性、むくみなどでお悩みの方がいましたらぜひ実践してみてください^^
