しゃがんだときに膝がポキっとなったり、手や首、肩を動かしたときにポキポキっとなるときはありませんか?
無意識に鳴ったり、意識的に鳴らす方もいらっしゃるとおもいますがあのポキっという音はなんの音か知っていますか?。
音の正体は、関節液に溜まった気泡がはじける音です。通称クラッキングとも呼ばれています。
関節は関節包という膜で覆われており、関節包の中には関節が動いた時の摩擦を減らす潤滑油の役割をする関節液があります。
急に動いたりすると、関節液の中に気泡ができ、そこに圧力がかかると、気泡が弾けてポキッと鳴ります。これがポキポキなる音の原因です。
関節を曲げた時に自然と鳴ってしまう程度でしたら体に影響はありません。
また、指の関節を鳴らすのもそこまで悪い影響はないとされていますが、鳴らし過ぎてしまうと、関節内部が炎症を起こし関節が肥大化してしまう恐れがあります。
しかし、首の関節を無理に鳴らし続けるのはとても危険です!!
ではなぜ危険なのか、次回詳しくお伝えします^^
