こんにちは😃整体道場LET'S GOです(^O^)
さて、今回は首こりについてお話しさせていただきます❗️
肩はこっているけど、、、と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、首がこっていても頭痛や眼精疲労、めまいにつながってしまうのです❗️
肩こりがひどすぎて首は気にしていなかったけど、実は首も結構こっていた、、、なんて方も多いはず!簡単なチェックをしてみましょう‼️
1. 首を左右に倒した時、肩から顔までこぶし一つ分の間が空いていれば正常です。
拳一つ分以上空いている、または左右で差がある方は首が凝っていると考えられます。
2. 左右を向いた時に肩と鼻が一直線上にあれば正常です。
肩まで届かない場合は首の後ろ側がこっていると考えられます。
いかがでしょうか⁉️どちらも出来ていた方でも、痛みや違和感を感じたのであれば多少なりとも凝っています。疲れて硬くなった筋肉が近くを通る血管を圧迫し、血行を悪くしてしまいます。また、筋肉にとどく酸素の量も減り、さらに乳酸が作られ、筋肉が硬くなります。そうすると、ますますコリを感じるようになります。首こり・肩こりが悪化してしまうと筋肉なのか骨なのか鉄パイプなのか分からないくらい硬くなってきます。そこまで硬くなってしまうとなかなか直ぐには楽にはなりません😭
仕事柄長時間同じ姿勢だったり、パソコン作業が多かったりするとどうしても筋肉は固まりやすくなってしまいます。
また、冷えもこりの原因につながりますのでこれからの時期エアコンに当たりすぎないよう一枚羽織ったり、冷たいものを食べすぎたりしないように注意も必要です。暑い時期はシャワーで済ませがちですが、1日の疲れはその日のうちにリセットするために湯船にしっかり浸かることも大切ですよ‼️
首こり・肩こりで悩んでいる方は首と肩の痛みだけでなく頭痛・めまい・吐き気・眼精疲労など様々なお悩みを抱えた方が少なくありません。
頭痛やひどい眼精疲労でお悩みの方はその首こり・肩こりが原因かもしれません‼️
ぜひ整体道場LET'S GOへご相談くださいね🥺
