シチミヤホンポ

株式会社七味家本舗

3.58
口コミ
8件
写真
5件

口コミ

8

カルビーとコラボ「あげおじゃが」

4.50
投稿日

七味唐辛子だけじゃない( ´艸`)お菓子もあるのよ♪
普通にポテトチップ買って、七味家の七味かければいいんじゃない?と思ったけど、どこか違うのよ。製造秘密があるのかも♪
最近また修学旅行の生徒でにぎわってます。ほのぼの( ´艸`)
やっぱ清水寺周辺はこうじゃないとね...と懐かしく感じるほど、七味家本舗さんは地元に根付いてます!

1

七味

3.00
投稿日

清水道と産寧坂がちょうどあわさったあたりにある店。七味唐辛子のイメージしかなかったんだけど、おばんざいのもとっていうのが売ってて、本格だしを作れるものがあった。これ使うと家でうどん食べるときもいつもよりおいしさが増す

0

一味違いました!

4.50
投稿日

お土産・自宅用に購入しました。
一番気にいっているのはゆず七味で風味がすごく良いです!
市販のもので今までは充分満足してましたが七味屋さんの使ってからはコレしか満足できなくなりました!
鍋やうどんに主に利用してます。
ハマりすぎて最近では持ち歩いて外食時にも利用してます。
奈良にも店舗出してほしいですm(_ _)m

2
kikitoshi
kikitoshi さん

辛いです

3.00
投稿日
予算
¥1,500

七味などを販売してる店舗さんです。
清水寺に向かう際に立ち並ぶお店の並びにあります。
まずは、おだしをくださって、気になった七味などを
自分で選んで好きな量入れて試飲させてくれます。
私は、このお店で一番辛いという「烈炎」20グラム入り
税抜700円を2袋購入。
家族で辛いのが大好きなので満足ですが
少し料金が高いのが難点ですね。
でも、気に入ったらまた購入に行きますね。
色々試飲できるのはよいと思います。

1

一味を購入

4.00
投稿日

持ち歩き用に一味を買いました。ケースも別売であったりして、一味や七味にも色々種類があり、選ぶのにとても迷いました。全種類欲しかったくらいです。持ち歩きで使っていますが、ストレートな辛さでクセもなくて、やっぱりひと味違いますね。

1

店名で何の店か良くわかります

3.50
投稿日
予算
¥1,000

きゅ京都の清水寺へ向かう途中三年坂,五条坂、が交わる場所にあり看板に大きく七味家とあめるので見つけやすい、店内には定番の入れ物である瓢箪型、竹筒型、そして小袋入りが所せまく並んでいる、コーヒーを袋入りを買って瓶に移すことはしばしばあるがトウガラシを袋で買うことなかったので袋入りは見始め、トウガラシをこんな沢山つかうことあるのかなと思っていると結構袋入りを数種類買う人がいた、ちょっぴりカルチャーショック

1

香りが良いです

5.00
投稿日

清水の産寧坂の角にある七味家さん・・・
京都を訪れる時は必ず立ち寄るお店・・・
このお店の代表商品の『七味唐がらし』・・・唐からしと言っても色はオレンジ色ぽっくなくて、グリーン寄りに近い茶色です。
袋を開けると山椒・胡麻などなど・・・プ〜ンと良い香りが・・・
味は山椒のピリピリした味が主役で、唐辛子の辛さが控えめで、普通の唐辛子主体の七味とはぜんぜん違います。
これを京風のおうどんにかけて食べると絶品です。(かつおのだしと七味の香りがとってもあうのです)
少し変わったもので『ゆず一味唐がらし』これは唐辛子と柚子皮
柚子の香りがするのですが、唐辛子の辛さがパンチがあります。
七味唐辛子とはまた違い、焼き物に使うとおいしいです。
おみやげ袋も唐辛子の絵柄でかわいいかな・・・

6

七味の概念が180度変わる

5.00
投稿日
予算
¥1,000

まさに今までの七味の概念が180度変わるくらいの、別次元でとんでもなく美味しい七味である。実はこの七味、嵐山の松籟庵で出され食してビックリした七味・・。わざわざ清水寺まで戻った・・。唐がらし、白胡麻、黒胡麻、山椒、青のり、青紫蘇、おのみ・・という原材料の中、スパイシーに効いているのが山椒・・。山椒の存在が強いからか唐がらしの味は隠し味程度にしか感じないのがまた良い。

3

概要

住所

京都府京都市東山区清水2丁目221

アクセス

最寄駅
バス停
  • 清水道から400m (徒歩6分)

店舗・施設の情報編集で最大55ポイントGET