口コミ
東京のお店ですが
こちらで物産展をしていて
ヒレカツサンドとタルタルエビかつ
を購入しました¥860円税込み
箱には
ヒレカツ2つにタルタルエビかつか2つ
入っています
野菜が入っていなく
水分が出ない為に
パンがフワフワのまま
維持されて美味しいです
( 個人的には野菜が好きですが、サラダと一緒に食べるのがオススメです )
カツも油っこくなく
食べやすく美味しいですが
エビかつの味が私には少し濃かったです
ちなみにすごく有名なお店
なのは知りませんでしたm(__)m
雰囲気は昔のおしゃれな洋食屋さん。
値段は少々高めですが、食べてみて納得!
私は「ハヤシオムライス」を頼みましたが
いくつ卵を使ったのかわからないくらいのとろっとろの卵に
濃厚なデミグラスソースがたっぷり!
こんなにおいしいオムライスは初めてでした!
友達のおススメで行きました!!
結構有名なお店なので楽しみにしていきました!!!
店内も落ち着いた雰囲気でゆっくり出来ました!!
店員さんも丁寧に対応してくれました!
オムライス食べたのですが卵がふわふわしていてとても美味しかったです!
他にも種類が豊富だったので色々食べてみたいと思いました!
本当におススメなので行ってみてください!
日曜日に1階で食事をしましたが、接客の方々のマナーや振る舞いは、高級店のようにサービスと目が行き届いているのには感心しました。
最近は、たいめいけんみたいな接客サービスを受けることは、ほぼないと言っても過言ではないですね。
ふわトロのオムライスももちろん美味しかったのですが、接客された方の気遣いに感動でした。
ちなみに主人は昔ながらのカレーを食べたのですが、懐かしさに涙していました。
昔からの味を守り続けています
- 投稿日
レンガ造りのビルの1階にあります。ハヤシライス1850円特製のドミグラソースをベースにワインの効いた柔らかいお肉が入っているのが特徴です。
他にもカレーライスやハンバーグなど庶民的な価格でいただくことができます。上品なインテリアが並んでおしゃれをして行きたい雰囲気です
たいめいけんは有名ですよね。
お客さんも多いですが、それでも行きたくなるほど
おいしいオムライスが食べられます。
バターの香りとやわらかい卵、1番好きなオムライスのお店です。
是非一度行ってみてください。(^◇^)
さすがの有名店です。
COREDO日本橋の裏にありますが、
休日なんかは行列ができているためなかなか入れません。
卵はふわふわとろとろで、昔ながらのシンプルな味付けでとてもおいしいです。
デミ系がはやっていますが、私自身の感想では昔ながらのこの味が好きです。
洋食屋さんの超有名店です。たいめいけんさん。テレビでも良く紹介されているお店ですね。
オムライスが人気だと思います。私も頂きましたが、2種類あって、フワフワな方を頂きました。文句なしの美味しさです。次は昔ながらのオムライスを頂きたいです。

オムライスが有名!
- 投稿日
日本橋コレドの裏側にあるお店です。
テレビなどにもよく取り上げられている
老舗の洋食店です(*・ω・)
オムライスが有名ということで
いただいたのですが、卵がふわっふわで
バターがきいていてとっても美味しかったです!
お昼時は並んでいることがあるので
時間帯をずらしていくのがオススメです
有名な洋食屋さん。
なにが有名ってここのオムライスと顔黒シェフです。
11時開店ですがもう開店前からお客さんが並んでいます。
1階は予約できないのでオープン前に並ぶのが良いですね。
2階は予約可能ですが少しお値段高めのコースなどになります。
スープとコールスローが破格の50円というのがすごいです!
確実に注文したくなりますよね。
たんぽぽオムライスも美味しく絶品でした。
たいめいけんのオムライスはいちど食べてみたくて、こないだ家族と一緒に行ってきました。
卵がふわふわで口の中に入れた瞬間に、ほんわか解けるような食感でした。
ライスはシンプルな味付けになっていて、すごくおいしかったです。
昔ながら、
- 投稿日
- 予算
- ¥3,000
前回の訪問がたぶんかれこれ15年くらい前だったと思うので、なんとも久しぶりの訪問です(^-^;
タンポポオムライスとカニクリームコロッケを注文しました。
キールを飲みながら楽しみに待ちます。パンも追加です。
オムライスは真ん中から卵を開き、とろとろを広げて楽しみます。
コロッケは少し重さを感じてしまいましたが、どちらも思い描いたとおりの味を
楽しめるのではないかと思います。
あぁ洋食を食べに来たなぁとしみじみ実感できる素敵なお店です。
1Fはも少しリーズナブルでしたので、ちょっと並びますが、
にぎやかな雰囲気でいただくのも楽しいと思います。
老舗の人気洋食屋として度々マスコミで紹介されている「たいめいけん」。
現在は3代目だそうです(3代目は色黒サーファーシェフとしても有名です)。
建物は外観も内装もレトロな雰囲気で、店員さんのユニフォームも昔の洋食屋さんのようでお店の雰囲気にぴったりです。
以前来たときは定番メニューたんぽぽオムライス(卵がふわふわトロトロで最高でした)を食べたので今回私は魚介ミックスフライ、連れはハンバーグステーキを、そして野菜サラダ、ボルシチ、コールスローを注文しました。
名物のボルシチとコールスローはなんと各¥50。
ボルシチは具沢山のミートローフのようです。
コールスローは爽やかな味わいで食がすすみます。
量もちょうどいいですね。
魚介ミックスフライはイカ、ホタテ、エビのフライです。揚げたてはアツアツ、サクサクで中の具は柔らかく美味しかったです。
ハンバーグステーキは上に大きな目玉焼きが乗っていて見た目に迫力があります。
味わいは素朴で洋食屋のハンバーグという雰囲気です。
つけあわせのにんじんやブロッコリーは柔らかく甘いのでソースをつけずにそのまま食べても十分美味しいですね。
その他「たいめいけん」のメニューはスパゲッティ、カツレツ、カレーライス、ハヤシライスなどの洋食屋の定番はもちろん、なんとラーメンもあり、このラーメンが美味しくて人気だそうです。
「たいめいけん」のビルには初代の趣味が高じて作った凧の博物館があるそうです。
面白いですね。
一回行って見たかったので行ってみました。
たんぽぽオムライスを食べてみたく注文してみました。
すごく美味しかったです。
あの、トロトロ卵はマネできないトロトロ感。
また食べたいと思いました。
値段は高めなので、給料が入ったらまた行きたいです(笑)
三越前から徒歩3分、老舗のオムライス屋さん?オムライスだけで1950円という価格…でもそれだけ強気な価格ならおいしいんだろうなーと思って食べに行きました。
まずたまご!!美味しかったです、これは自分では作れないなーという感じ。チキンライスも濃厚だけどくどすぎず、満足しました(*^^*)
開いたらたんぽぽみたいでした、たまご(*^^*)
さすがに値段も高いので頻繁には食べられないですが、オムライス食べたいなと思っあらたいめいけんさん行きたいなって思いました!
東京で有名な洋食屋さんと言えば
たいめいけんでしょう。
オムライスは絶品! ここのオムライスを
食べずに、どこのオムライスを食べるのか〜(^O^)
東京へ来ることあれは、食べてみましょ。
一度食べたらヤミツキ間違いなしでしょう。