ろはすなけんこうしょくどう しゅんなあん

ロハスな健康食堂 旬菜庵

3.96
口コミ
29件
写真
2件

口コミ

29

疲れが取れます。

4.00
投稿日

週2回ペースで通っています。
女性サウナの場所取りが激しくて少し辟易していたところに、入浴料が値上がり案内が出て、この機会に、何としても、この場所取りを改善してもらわなければ、と思っていました

値上がりの少し前からはじまった「お客様アンケート」には記載をしたのですが、その後、格段に減ったと思います。(アンケート結果が反映されたものかどうかはわかりませんが)

ドライヤーも無料になり、気持ちよく、楽に使えるようになったので、以前より満足度が上がっています。

露天のお湯の温度がもう少し低くなればと思います。ゆっくりと長い時間つかっていたいです。

お風呂の種類がいろいろあるので、その日の気分で使っています。

0

広くて、お湯も良い感じ

3.50
投稿日
予算
¥700

隣がフットサル場で、入口のところでは野菜なんかも売っていたりします。専ら車で行きますが、近鉄/京都市営地下鉄の竹田駅から歩いても10分かからないくらいです。脱衣場も大浴場も大きく、露天風呂も気持ち良いです。マッサージも出来て、食事をするところもありますし、気軽に行けるスーパー銭湯としては申し分ないのですが、評価がちょっと低めなのには理由があります。ドライヤーの使用が有料なのです。コスト的なことなど事情はあるのでしょうが、小銭をロッカーにいちいち出しに行くのも面倒で、これだけは個人的にどうもいただけません。

3

中のマッサージがめっちゃ上手い

4.50
投稿日
予算
¥4,400

力の湯にお世話になるたびに、温泉に入ってからマッサージをしてもらっています。
マッサージしてくれる人は男女おられますが、どの方が当たってもとても上手です。
私は思わず声が出るくらいの、奥にグッくるようなマッサージが好みなのですが、帰りはいつも満足感でいっぱいです。
あとからじんわり効くマッサージです。

0
KAZU.T
KAZU.T さん

温泉気分が味わえるスーパー銭湯

4.50
投稿日
予算
¥700

近鉄京都線・京都市営地下鉄烏丸線竹田駅より徒歩7分のところにあるスーパー銭湯です。
入口を入ると返却式のコイン下駄箱に靴を入れて、券売機にて入浴券を買います。毎月1回、京都新聞のトマトクラブのリーフレットの巻末に割引券が載っているのでよく利用します。

2階に浴場があり、白湯、日替わり湯、ジェットバス、電気風呂、サウナ、ミストシャワー等があり、中でも露天風呂は天然温泉をタンク車で運搬しているという温泉成分の入ったお風呂なので、入ると肌がヌルヌルして湯上がり後もぽかぽかします。

隣にフットサルコートがあるので、夕方頃には結構混むので午前中がおすすめです。

2

ゆきぶろ

5.00
投稿日

京都にあるスーパー銭湯。清水寺や嵐山での紅葉を楽しんだ後、体の疲れを癒しに温かな湯に入るのはいかがでしょうか?12月になるとゆきがちらつく事もあり、露天風呂につかりながら、空から降ってくる雪を眺めていると心がなごみます。ぜひ、日頃の疲れを癒しに訪れてみてください。

2

楽しいですよ

4.00
投稿日
予算
¥800

以前行った時は広い駐車場で外でお野菜?なんか売っていました。
中に入ると休憩所があり二階へと進みます。脱衣所は広くてワクワク感いっぱいです。中には露天風呂と電気ぶろ?ジャグジ−にあと何個か・・・いろいろ入れて楽しかったです。おうちのお風呂でのんびりもいいですがたまには雰囲気を変えてス−パ−銭湯もいいですね。上がった後はソフトクリ−ムで決まり。その晩は良く眠れました。

0
IBM2025
IBM2025 さん

綺麗な施設

3.50
投稿日

京都市伏見区にある温泉施設です。
京都南インターや竹田駅にも近い施設です。
露天風呂、サウナ、岩盤浴、食事処、休憩所
などがある施設です。こちらの施設は、温泉施設というより、
スーパー銭湯の部類に入ると思います。
無色透明のお湯で入りやすい温泉だと思います。
泉質はアルカリ性単純泉で、やや、ヌルヌル感があります。
お湯は、温度がやや、高い様に感じました。
入浴料金は、600円でした。
その他、施設は綺麗で、駐車場も広く、快適に利用できました。
立ち寄り温泉として、満足できました。

1

スーパー銭湯伏見力の湯

4.00
投稿日

知り合いに勧められ行ってきました。お湯もきれいでまた行きたいなと思える銭湯でした。ゆっくりできましたよ。

0

ゆっくり出来ました

4.00
投稿日
予算
¥500

友達が、力の湯へ行こうと行ったので
行ってきました。
館内は、休憩所も広く、畳のところも
ありました。
私は、友達の車で行きましたが、駐車場は
広く止めやすかったです。
でも、毎回駐車場はいっぱいです。
友達の子供を連れて入ったんですが、
ロッカールームもまぁまぁ広くて、よかったです。
また、行きたいと思います。

0

概要

住所

京都府京都市伏見区竹田青池町3

アクセス

最寄駅
バス停
  • 竹田内畑町から320m (徒歩5分)

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET